注目の暗号通貨とNFTのトレンドについて学べるブログ

クリプトキャンバス

スマホ使用料は無駄が多い。年間10万円以上お得になる節約術

こんにちは!アロージョと申します。今回はマホ利用料金の節約手法、オススメのキャリアなどをまとめさせていただきました。

スマホ料金での節約は格安SIMを利用する事で簡単に実現できます。理由としては3大キャリア格安SIMの平均利用料金を比較すると、同じGB使用料でも3000円~5000円の差があるからです。実際に私は3大キャリアから格安SIMに切り替えた際には10000円近く月のスマホ料金を下げる事ができました。今回はスマホ料金を大幅に節約できるキャリア、キャンペーンの利用方法、その際の注意点などを分かりやすくまとめておりますのでぜひご覧ください!また、3大キャリアのままでも見直すポイントなどもまとめておりますので、参考にしてみてください!

スマホ代を節約するなら格安SIM

スマホ代の節約を考えているなら、金額を大幅に抑えられる格安SIMに切り替えるのが一番です。
というのも、平均して月額3,000~5,000円支払いを抑えられます。
実際に私も、3大キャリアから格安SIMに切り替えた際、格安SIM側のキャンペーンなども活用して、月額の支払いを10,000円近く抑えることができたからです。
そして現在も1か月1,000円前後の支払いで問題なくスマホの使用をできております。
この事からも、単純にスマホ利用料の節約を考えた時には格安SIMへの切り替えが大幅な効果があると思います。

実は今より3,000円~10,000円も安くなる!

3大キャリアで端末代金を割賦で支払っている場合、月額10,000円以上の支払いをしている方も多いのではないでしょうか?
実際私もその一人でした。しかし、格安SIMに切り替え、データ通信量を20GB→3GB未満に抑えた際には月額1,000円未満の利用料でスマホを利用できました。
この事例から、10,000円以上安くなる事があるも理解していただけますでしょうか?
後程記述しますが、同じギガ数でも格安SIMに切り替えるだけで3000円前後利用料を抑えられる事例もある事から、格安SIMに切り替えるだけで節約ができます。

なぜ、格安SIMがオススメなのか?

単純に利用料が格安だからです。
利用するギガ数、通話時間によりますが、格安SIMの平均月額利用料は3,000円前後(音声通話付SIM)と言われております。
3大キャリアの平均料金の半分ほどの金額になりますので、スマホに支払っている料金が半分になる可能性が高いです。
そのため、3大キャリア→格安SIMに切り替えるだけで非常に簡単に節約できます。この点からスマホ代の節約には格安SIMがオススメです。

3大キャリアの平均料金(docomo,softbank,au)

3大キャリアのギガ数別の平均料金(税込み)がこちらです

・1GB未満    2,000円 未満
・1〜3GB未満    2,500円 前後
・3〜20GB未満       4,500円 前後
20GB以上             7,000円 以上

先程、格安SIMの平均月額利用料は3,000円前後でかつ、スマホに支払っている料金を半分にできるとお伝え致しましたが、3大キャリアで20GB以上のプランの方は、利用料を半分にできるのがお分かりになると思います。

格安SIMのメリットデメリット

実際に格安SIMについて詳しくない方もいらっしゃると思いますので、簡単にメリット、デメリット、注意点をお伝え致します。
切替に際して煩わしい点もありますが、それを上回る金銭的なメリットもありますので、総合的に判断していただくのが良いでしょう。

メリット

基本料金が安い

格安SIMの最大のメリットは利用料が安い事です。
前述の通り、3大キャリアと格安SIMを同じギガ数で利用した場合、3,000円前後の利用料金の差があります。
居酒屋1回分くらいの金額の差がある事から格安SIMの料金の安さはお分かりいただけると思います。

店頭に行かずに契約ができる(ネットで契約できる)

10年以上携帯をお使いの方は、携帯、スマホの利用契約は店頭で行うというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
実は、格安SIMはネットでの申し込みです。
申し込みをすると後日SIMカード(スマホの通話、アプリを利用する為の部品)が郵送で届き、自身でスマホに装着するだけで利用ができます。
好きなタイミングで申し込みができ、時間がある時に切り替えができるので、仕事が忙しい方でも時間をかけずに契約ができる事はメリットになる方も多いはずです。

豊富なキャンペーンからキャッシュバックが見込める

昨今、格安SIMの各会社が顧客獲得の為の競争を行っている影響で、お得なキャンペーンがたくさんあります。
私もキャンペーンを活用して、半年間利用料金が0円の時期があったり、契約のポイントバックで10,000ポイントを獲得する事が出来ました。
条件もありますが、契約だけでポイント獲得をできたり、利用料金を期間限定で抑えられることもメリットの一つです。積極的に活用すると更に節約に繋がると思います。

デメリット

メールアドレスの変更が発生

3大キャリアのメールアドレスを活用されている方への注意点です。
現在、インターネットでのサービスへの登録はメールアドレスが必須のケースばかりなのは皆様ご存じでしょう。
格安SIMの利用を始めると、3大キャリアで発行されていたメールアドレスの使用ができなくなります。各種サービスへのメールアドレスの変更又、知人、友人への連絡、そして契約先のメールアドレスの変更の手間が発生してしまうのは、格安SIM利用を躊躇ってしまう、デメリットと言えるでしょう。実は現在、追加料金を支払う事でキャリアメールの利用を続けることができます。一旦、メールを引き継いだ状態格安SIMへ移行後、gmail,yahooメールなどのフリーアドレスを活用して各社登録情報を切り替える事で総合的に節約できるでしょう。

各社のキャリアメール利用継続サービス(メール持ち運びサービス)※表記は税込み

SoftBank     年額3300円※2022年夏前後に、月額330円でご利用できるサービスを提供予定

au        月額330円

docomo   月額330円

 

使用端末が対応していないケースがある

物持ちがいい方は、5年10年同じ端末を利用している方もいらっしゃると思います。
あまりないケースですが、格安SIMの利用端末には発売から数年(5年以上)経っているスマホを利用できないケースがあるみたいです。
ほとんど該当するケースはありませんが、契約の前に利用端末が格安SIMに対応しているかの確認は必ず行うようにしましょう。

問い合わせがネットからのみで即時性に欠ける

注意点ですが、問い合わせがチャット、メールのみというのも、デメリットになる方もいらっしゃると思います。
スマホ利用始めの際に、思ったように動かない。変な動きをしていて不安になった際に店頭に伺い、解決する事を想定されている方には不向きな対応形態です。
この点は、格安SIMに変更すると同時にスマホ本体を変えず、使い慣れたスマホを利用するようにしましょう。

使用端末を自身で用意する必要がある

格安SIMが扱っているのはあくまでSIMカードのみです。(中にはスマホ本体を扱っている会社もあります)
利用するスマホは別で用意するか、所有している端末をそのまま使うかどちらかのパターンで切り替えを検討しましょう。

3大キャリアのまま節約する方法

ここまでで格安SIMの利用料や、メリット、デメリットをお判りいただけたと思います。
中には、ちょっと自分には、格安SIMは向かなそう、今の契約体系を見直して節約していきたいと思った方もいらっしゃると思います。
3大キャリアのままでも数千円節約できます。その為に必要なポイント、具体的な金額をご紹介させていただきます

見直すべきポイント

オプションの見直し

3大キャリアは契約時、オプションの契約をすると一定期間利用料金が安くなるというサービスを行う事が多くあります。
このオプションの解約を忘れていると、月額500円のサービスを3つ4つと重なり、月額2,000円前後の支払いが発生しています。
自身の生活で活用していないオプションがないかまず見直しましょう。

通話料の見直し

通話料金は月額1,000円〜5,000円程かかっていると思います。
アプリの発展から、スマホに最初から入っている電話を利用するケースは減少傾向にあると思います。(LINE、Skype等を活用するケースが増えている為)
電話を自分からする事が多い方には不向きですが、ほとんど通話をしない方は格安のプランに変更すると同時に電話を利用する際はアプリ(LINE、Skype等)で優先的に行いましょう。

必要なギガ数の見直し

一番の節約ポイントだと思います。外でスマホのデータ通信を大量に使う方には不向きです。
自宅や外出先でのデータ通信を行う際は、Wi-Fiを活用してスマホ本体のデータ通信量を抑えましょう。

安い端末を購入をする

スマホ本体の料金は5万〜10万前後すると思います。しかし最新の機種ではなく、メルカリなどの中古品であれば、1〜3万円前後で購入できます。
スマホの支払い料金では本体代の負担も大きい部分なので、スマホ本体の代金を下げる方法での節約も考えましょう。

実際にシュミレーション

各キャリアでのプランの見直しは下記サイトで行えます。
上記で紹介した見直しポイントを基にシュミレーションをしてみましょう
docomo
※転載元:docomo公式サイトより
softbank
※転載元:softbank公式サイトより
au※転載元:au公式サイトより

3大キャリアの格安プランの紹介

実は、3大キャリアでも格安プランを展開しております。平均3,000円程で利用ができるお得プランです。新規申し込みや各種サポート等をWebに限定する事で、料金を格安に扱えるプランになっています。
また、特徴として各社の自社回線を使っているので、一般的な格安SIMと比較すると通信速度が安定して速いです。注意点としては、キャリアメールが使えないという点がありましたが、契約3大キャリアにて追加料金(平均:330円/月額税込)を支払う事でキャリアメールの利用を続けることができますので、一旦メールを引き継いで、その後フリーアドレスを取得しweb会員の登録情報の変更を行うと良いでしょう。

格安SIMの料金という良い点と3大キャリアの回線速度という、両社のいい所取りをしたサービスなので正直オススメのプランです。各社のプランをご紹介させていただきます。
※金額表記はすべて税抜きです。

LINEMO

※転載元:LINEMO公式サイトより

SoftBankの新しいモバイルブランドです。
SoftBankの自社回線をそのまま利用しているので、回線速度は高速です。
各種手続き・サポート相談・修理対応はすべてオンライン対応でかつ、各種割引は対象外という条件での割安プランとなっています。

プラン内容&料金
・20GB : 2,728円/月
・3GB : 990円/月
オプション
・国内通話5分以内のかけ放題(通話準定額):550円/月
・国内通話かけ放題(通話定額):1,650円/月
・データ容量追加1GB:550円
特徴
LINEの使用はカウントフリー
・時間帯によっては速度制御を行う場合がある
・20GBを使いきると最大1Mbpsに速度制限がかかる

LINEとの相性が良いので、LINE通話をしてもデータ容量が消費されないのがメリットです。
LINE通話やビデオ通話をたくさん使う人には安心して利用することができるオススメな格安SIMになってます!

ahamo

※転載元:ahamoより

docomoが提供している新料金プランです。
LINEMOと同じく、docomoの自社回線をそのまま利用しているので、回線速度は高速です。
各種手続き・サポート相談・修理対応はすべてオンライン対応でかつ、各種割引は対象外という条件での割安プランです。(「みんなドコモ割」や「ドコモ光セット割」などによる各種割引を受けることができません)
特徴としては、20GB・国内通話5分無料付きで2,970円/月のワンプランのみでの運用になっています。

プラン内容&料金
・20GB・国内通話5分無料付きで2,970円/月のワンプラン
・データ容量1GB追加した場合550円
特徴
・ドコモ内の新プランなのでドコモと同じ
・20GBを使いきると最大1Mbpsに速度制限がかかる
・5Gに対応
・時間帯による速度制限もなく快適に利用できる

ahamoは、国内通話5分無料付きでの料金設定なので、電話の機会が多い方にオススメです!

povo


※転載元:povo公式サイトより

auの新しいモバイルブランドです。
LINEMO、ahamoと同じくauの自社回線をそのまま利用しているので、回線速度は高速です。
各種手続き・サポート相談・修理対応はすべてオンライン対応でかつ、各種割引は対象外という条件での割安プランとなっています。
3GB990円、20GB30日2,700円といった料金設定のプランが存在しているのでプランの選択ができます。

プラン内容&料金
・20GB : 2,700円/月
・3GB : 990円/月
特徴
データ使用料×日数でのプランが存在しています。
povo2.0のデータトッピングというサービスで、一般的な「月額○○円で×GB」といった料金体系になっておらず、必要に応じて高速通信容量を「トッピング」して使うようになっています。
料金例
1GB 7日間 390円
3GB 30日間 990円
20GB 30日間 2,700円
60GB 90日間 6,490円
150GB 180日間 12,980円

注意点はそれぞれに利用日数の上限がある点です。
1GBは390円と安いですが、7日間経つと容量が余っていても高速状況ではなくなり、速度が落ちてしまいます。

お得なポイントは、90日間、150日間という長い期間出の契約になる点です。
60GBなら実質30日20GB使えて2,163円、150GBなら30日25GB使えて2,163円になるので、データ通信を安定して20GB利用する方には3社の中で割安のプランになります。

また、通話料に関しては、別途発生してしまいます。
5分かけ放題は月額550円の支払いが必要です。

3社の比較

簡単にまとめさせていただくと
通話をよく使う。一回の電話は5分以内の方はahamo
データ通信量が多く、月に安定して20GB利用する方はpovo
LINEで通話、やり取りが完結している方はLINEMO

がオススメになってます。また、データの通信速度に重きを置いていて、かつサポートや手続きがwebでよく、オプションなどを活用していない方は、3大キャリアの格安プランがオススメです。
ご自身の利用状況に合わせて選択すると良いでしょう!

総合的に見て、3大キャリアより3大キャリアの格安プランと格安SIMが節約にオススメ!

ここまで、3大キャリアのままでも節約できる方法をご紹介しましたが、結論としては格安SIMがオススメです。(3大キャリアの格安プラン含む)
懸念される、通信速度の差は正直さほど感じないので、不便ではありません。
※お住まいの地域によっては差がある可能性もありますので、事前に通信速度は調べることをお勧めします。

料金が別格に安い

やはり、最大の魅力です。1000円未満で利用できる点は3大キャリアと大きく異なるポイントです。

使い勝手は変わらない

実際に私は楽天モバイル・BIGLOBE・LINEMOを使用していましたが、キャリア契約時と比較して通信速度に大きな差はありませんでした。
また、移動中を除けば世の中Wi-Fi環境が整っているので、スマホのデータ通信を使う機会は少ない為、通信速度の差を感じることはないでしょう

オススメの格安SIM

楽天モバイル

月額料金が0円から!
1GBまで 0円/1か月 通話料別途。※1回線目のみ適用
3GBまで 1,038円/1か月
20GBまで 2,178円/1か月
20GB以上 3,278円/1か月

データ通信を20GB以上利用する場合にオススメです。通信速度を気にされる方がいらっしゃいますが、実際に利用した感想では、ほとんど通信速度には問題がありませんでした。また、楽天モバイルを利用すれば楽天経済圏でのポイントバック率が上がるので総合的にみてお得になるという別のメリットもあるのでオススメです。

楽天でのお得活動はこちらにまとめてありますので参考にしてください

BIGLOBEモバイル

最初の一年間の利用料金が格安になるプランが豊富です。

料金(音声通話SIM)
1GBまで 550円/1か月 ※1年目のみ2円目以降1,078円
3GBまで 770円/1か月 ※1年目のみ2円目以降1,320円
6GBまで 1,320円/1か月 ※1年目のみ2円目以降1,870円

現在キャンペーンとして、対象端末(iPhoneSEなど)購入で最大20,000円相当のキャッシュバックがあります。端末購入を考えている方にオススメです。

正直な話、格安SIMと同じくらい3大キャリアの格安プランもオススメです!

常にスマホ利用料金を安く使う特別手法

ここまでで、お気づきの方もいると思いますが、常に月額数2000円以内の利用料に収める手法を紹介いたします。

キャンペーン期間ごとに格安SIMの契約を切り替える

これまでは「最低利用期間」という契約期間がありましたが、法律が変更になった関係で契約期間を気にすることなく、気軽にスマホ利用の契約を切り替えられるようになりました。この状況を利用して、新規契約から利用料が抑えられる期間のみ一つの格安SIMを利用し、キャンペーン終了後、利用料が更に安い会社に切り替える事で常に安価でスマホを利用できます。キャンペーン内容・期間は状況に応じて変わるため、常に新しいキャンペーンを探すことが重要になってきます。

実際に私もBIGLOBEモバイルで半年間利用料無料のキャンペーンを活用した後、LINEMO新規契約でのPayPay10,000ポイントのキャンペーンを活用して、年間のスマホ利用料金をほぼ無料で済ませることが出来ました。正直いつまで各社がキャンペーンを出し続けるか分かりませんが、今からでも恐らく2年間程はスマホの利用料金を大幅に節約できると思います。皆さんもキャンペーンにアンテナを張ってお得にキャンペーンを活用していきましょう!

まとめ

今回は、スマホ利用料金の節約手法を紹介しました。
是非、皆さんも記事を参考に活用していただいて、節約をはじめていきましょう!
最後にもう一度、おさらいしておきましょう!

①スマホ使用料を節約するなら格安SIMを利用すべき
使い勝手は変わらず、1か月で最大10,000円も節約できる。

②格安SIMのメリット・デメリット
メリットは基本料金が安い点とキャンペーンによって、大量のキャッシュバックが見込める点!
基本料金は1,000円~3,000円。最大10,000円以上のバック有り!
デメリットは問い合わせがネットからのみで即時性に欠ける点と、キャリアメールアドレスの利用ができなくなる点です。
使い慣れたスマホで格安SIMへ切替る事と、普段からgmail,yahooメールなどのフリーアドレスを活用して対策しましょう!

③3大キャリアのままでも節約はできる!
見直すポイントはオプション、通話料、データ通信量の3点。
やるべき事は、不要オプションの解約、通話は無料アプリの利用、自宅、外出先ではWi-Fiを活用する事です。利用条件を改善して、利用料を節約しましょう。
安くなる金額は1,000円~5,000円前後です。

④3大キャリアにも格安プランが存在する
新規申し込みや各種サポート等をWebに限定する事で、利用できる格安プランです!
特徴としては、3大キャリアの自社回線を使っているので、一般的な格安SIMと比較すると通信速度が安定して速い点です!

通話をよく使う。1回の電話は5分以内の方はahamo
データ通信量が多く、月に安定して20GB利用する方はpovo
LINEで通話、やり取りが完結している方はLINEMO

の利用がオススメです!

⑤常に安く使うには定期的に格安SIMを切り替える
キャンペーン期間ごとに格安SIMの契約を切り替えて、通常料金の支払い機会を抑える事!
違約金の法律変更により、気軽に解約ができるので常にキャンペーンの活用を優先する事!

節約には固定費の見直しが一番効果的です!スマホ利用料の見直しは固定費の見直しの第一歩としてお手軽に始められるので是非、この機会に皆さんも始めて見てください!
始める前は不安な事が多いと思いますが、この記事を参考にスマホ利用の契約を見直し、お得なキャンペーンの格安SIMへの切替をして、スマホ料金の節約をしていきましょう!

それができたら、次は別の固定費や変動費の見直しをしましょう!
変動費の節約手法として、カード決済・キャッシュレス活動を活用してポイントを上手に獲得し、日々の出費を減らして更にお金を貯められる手法の紹介も行っています。是非ご覧ください!

https://arrozyo.com/cashless-savings

https://arrozyo.com/pointactivity-card

https://arrozyo.com/rakuten-pointactivity-tips

  • B!