こんにちは!アロージョです!
今回は、仮想通貨が0円になったらどうすべきか?そもそも0円にしないための対策などをまとめました!
記事をご覧のあなたは、今保有してる仮想通貨が値下がり傾向なのではないでしょうか?
もしそうだとしたら、銘柄によっては恐れている通り、0円まで下がってしまうかもしれません。
ただし、もちろんまた上がる可能性がある銘柄もあるので安心してください。
記事では、仮想通貨が0円になる前にどうするか?そもそも仮想通貨で上手に稼ぐ方法をまとめているので、是非最後までご覧ください!
保有銘柄が値下がり中で0円になる恐怖がある場合の対処法
※画像転載元:CoinMarketCap公式サイト
結論、保有している銘柄によって仮想通貨の価値が0円になってしまうかは異なります。
主に考えられるのは次の3つでしょう。
・BTC(ビットコイン)の値下がりの場合
・ETH(イーサリアム)の値下がりの場合
・草コインの値下がりの場合
下記でそれぞれ解説していきますね!
※もちろん、最終判断はあなた自身で行いましょう。
ここで紹介するのは筆者ならどうするか?という内容です。
BTC(ビットコイン)の値下がりの場合
基本的にそのまま保有でOKかと。
なぜなら、BTC(ビットコイン)は値下がりの後大幅な値上げを繰り返してきたからです。
実際の数字をあげると
2017年に1BTC=200万
2019年1月は1BTC=40万未満
2年後の2021年11月には1BTC=770万
このように、1度下がってから値上がりしてきた歴史があります。
そのため、あなたが保有している銘柄がBTC(ビットコイン)であれば、将来的に上がると思うので保有しておいてOKです。
※あくまで個人的見解です。ただし多くの方はそう判断してガチホしているかと。
BTC(ビットコイン)の歴史についてはこちらで解説しているので、より詳しく知りたい方は是非!
https://arrozyo.com/cryptocurrency-accumulation-blog#BTC-2
ETH(イーサリアム)の値下がりの場合
筆者なら基本的に保有しておきます。
理由としては、ETH(イーサリアム)は将来的に発展する技術なので、価値がまた上がると思っているからです。
具体的には
・ETH(イーサリアム)はアップデートを繰り返しバージョンアップする
・仮想通貨サービスのプラットフォームになっているので、相対的に価値が上がる可能性がある
という感じです。
以上の点から、ETH(イーサリアム)の値下がり中なら我慢して保有します。
もちろん、不安があれば何割か売ってしまうのも1つの選択肢なのでいいと思いますよ!
ちなみに具体例の内容がピンと来ない方は、詳細についてこちらの記事で解説しているので、ご覧ください。
https://arrozyo.com/cryptocurrency-how-to-get-started-ethereum#i-7
草コインの値下がりの場合
草コイン=アルトコインの中でも知名度が低いコイン
です。
あなたが草コインを保有していて価値が下がり傾向なら基本売却でOKかと。
おそらく、値上がりする可能性が著しく低いから。
実際に筆者が手を出した草コインは値下がり続きでした笑
ちなみに、筆者は基本的に草コインには手を出しません。
理由は価値が上がる銘柄を当てる自信がないからです笑
もし、手を出すにしても失ってもいいお金を少額つぎ込む位でしょう。
そもそも、草コインは価値が安定していないので0円になってしまう可能性が高い銘柄です。
そのため、0円になってしまうと思って始めるくらいが草コインはちょうどいいと思います。
また、草コインに手を出すとしたら2025年の年初の予定です。
おそらく、BTC(ビットコイン)の最高値、更新とともに価値の上がる銘柄があると思うため笑
そもそも、仮想通貨そのものが0円になったら?
なぜなら、投資するなら仮想通貨の未来を信じて投資をするべきだからです。
実際問題
・仮想通貨は儲からない
・仮想通貨は怪しい
と思って、投資をするのは普通におかしいですよね?
このため、仮想通貨そのものが0円になると思ってしまう人は業界から撤退すればいいと思います。
0円にならないと思う理由
筆者の考えですが、BTC(ビットコイン)やETH(イーサリアム)であれば0円になることはないと思います。
理由は2つ
・将来的に必要とされる技術だから
・既にサービスとして世界的に展開されている
からです。
そもそも、仮想通貨自体は現代の課題を解決するために生まれてきた技術です。
要は、どこかしらに需要があるので価値は下がりきらないかと。
また、既にBTC(ビットコイン)による送金やETH(イーサリアム)を基盤にNFTが流行っています。
このように、現在・将来の2つから見ても仮想通貨そのものが0円になる可能性は低いと思います。
オススメは株式や金
それでも、仮想通貨を信じられない人はこの業界を出ましょう笑
投資をしたいという人は
・株式
・金
などへ投資をして資産を分散するといいと思いますよ!
ちなみに、つみたてnisaについてはこちらの記事でまとめているので良かったらご覧ください。
https://arrozyo.com/tumitatenisa-from-the-circle
仮想通貨投資を行う上で大事なマインド
この不安が生まれてしまうのは、そもそも仮想通貨の投資に対して正しいマインドがないからでしょう。
大事なのはこの3つのマインドを持つことです。
・短期で儲けようと思わない
・必ず稼げると信じない
・少しの値動きに動じない
下記でそれぞれ深堀していきますね!
短期で儲けようと思わない
投資の基本ですが、短期で儲けようと思ってはいけません。
なぜなら、初心者が短期の値動きを当てることができる市場ではないからです。
例を出すと、仮想通貨で1番価値が安定しているBTC(ビットコイン)の1週間の値動きがこちらです。
ご覧のとおり、実に14万円ほどの値の差があります。
この値動きを当てるのは至難の業でしょう。笑
実際に、筆者の友人は100万以上損失を出してから利益が出始めました。
さらにいうと、そもそも、BTC(ビットコイン)ですら、まだ完全に価値が決まり切っていないものです。
その中で短期で利益を獲得し続けるのは、プロの人で始めて勝負になるような難易度です。
以上の点から、短期で儲けようと思わないほうがいいでしょう。
必ず稼げると信じない
投資の基本ですが、そもそも稼げると信じるのはNGです。
理由は単純で未来はどうなるかわからないからです。
例えば、コロナウイルスによりここまで生活が激変すると2019年以前に予測できた人はいないですよね?
投資も同じです。
買ったものが0円になる可能性だってあるんです。
大事なのは、必ず稼げると信じないこと、そして最悪失ってもいいお金として扱うことでしょう。
少しの値動きに動じない
ここが1番大事だと思います。
そもそも、金融資産は日々値が変動するものです。
なぜなら、世界では毎日毎分単位で様々なできごとがあるから。
更に言うと、物の価値とは需要と供給、世界情勢など様々なものから判断されるので安定しているわけがないかと。
特に、先ほどご覧のとおり、仮想通貨は特に値動きが激しい市場です。
こういう市場であるということを理解し、また、将来的に値上がりすると信じて仮想通貨への投資をしましょう。
そして、投資を継続するためにも多少の値動きは気にしない。動じないというマインドを持つことが重要です。
仮想通貨投資を行う注意点
注意点は主に3つです。
・投資資金は余剰資金で行う
・積立方式の投資でリスク分散をする
・購入は必ず取引所※現物取引
下記でそれぞれ解説しますね!
投資資金は余剰資金で行う
投資は余剰資金で行いましょう。
※余剰資金=なくなってもいいお金
理由は、投資で100%儲けられる保証はどこにもないからです。
なぜなら、未来は誰にも予測することはできないから。
借金でギャンブルをして更に借金増えてしまうのがいい例ですよね。
このため、投資は余剰資金で行いましょう。
積立方式の投資でリスク分散をする
積立方式は、投資先のものを一括で購入するのではなく、毎月や毎週など機会を分けて購入することです。
投資リスクは損失の可能性と考えてもらえればOKです。
リスク分散できる仕組みは、購入時期をずらすことで、価額の下落の際の損失額をズラすことができるからです。
たとえるなら、積立で購入することで、価額が安い際は多くの仮想通貨を購入され、高い時は購入する量が減ります。
そのため結果として、同じ投資額でも仮想通貨の保有量が変わります。
【例:1BTC=100万円で想定】
・一括で100万円の1BTC(ビットコイン)を購入し、1BTC購入後に1BTC=80万円になる
損失は20万円
・5回に分けて、100万円分のBTC(ビットコイン)を購入し、1BTC購入後に1BTC=80万円になる
※5回の購入内訳
(20万円=0.3BTC、20万円=0.15BTC、20万円=0.25BTC、20万円=0.1BTC、20万円=0.25BTC)
保有量 1.05BTCになるため、84万円分のBTCを保有している。
そのため、損失は16万円
このように、分散して投資することで、仮想通貨の保有量のズレから損失を減らすことができます。
購入は必ず取引所※現物取引
各所で発信があるのでご存じの方も多いでしょうが大事なことなので記載しました。
理由は単純で、販売所の方が購入価額が高いからです。
これは、販売所で購入すると企業に入る手数料が上乗せされているからです。
販売所と取引所(現物取引)の比較は下記です。
手数料 | 取引の成立 | 操作性 | |
販売所 | 高い(取引所より10%ほど割高) | 24時間いつでもどこでも買える(反映もリアルタイム) | 分かりやすい |
取引所 | 安い(Coincheckは無料) | 即時性には欠ける(希望価格申請が通れば買える) | 慣れるまでは少し大変 |
実際の価格差はこちらです。
【2022年9月26日】
・販売所:1BTC=2,790,957円
・取引所基準額:1BTC=2,709,485円
なんと、その差は81,472円。
およそ3%ほど多く手数料を支払わなければなりません!!
特に、ガチホで運用するなら無駄な手数料はとにかく損なので必ず【取引所】で現物取引を行いましょう!
操作については特に難しくないので安心してください(※ECサイトで買い物するのと変わりません)。
仮想通貨投資で借金をしないために手を出してはいけないこと
おそらく、失敗の1番の例は価値が0円になること。
更に言えば、借金をしてしまうことでしょう。
実際に、仮想通貨の投資では借金の恐れがある投資方法が3つあります。
・レバレッジ取引
・人のオススメに全力投資
・投資資金を余剰資金以外で行う
下記でそれぞれ、起きてしまう理由と対策をまとめていきますね!
レバレッジ取引
レバレッジ取引に手を出すのはやめましょう。
理由は1つ、損失がマイナスになる恐れがあるからです。
そもそもレバレッジ取引は、自分の資金以上の取引をできる手法になります。
つまり、あなたが1万円しか資金がなくても、2万円分の仮想通貨を買えるということです。
仮に2万円で買った仮想通貨の価値が0円になった場合あなたの資金は-1万円になってしまいます。。。
逆に、1万円の資金で買った仮想通貨の価値が0円になった場合は資金が0になるだけです。
このことから、損失がマイナスになる可能性があるので、仮想通貨取引初心者にはレバレッジ取引はオススメしていません。
人のオススメに全力投資
良くある例ですが、知り合いや有名人から
この銘柄が伸びるから買っておいた方がいいよ
といわれ、資金をなるべくつぎ込んでしまう例です。
※お笑い芸人TKOの木本さんのニュースなどは近しいかと
引用元:YAHOO!JAPANニュース
このパターンで多額のお金を投資に回すのはよくないでしょう。
なぜなら、そもそも仮想通貨は技術だからです。
要は、仮想通貨を購入するということは将来的に必要とされる技術に投資するということになります。
例えば、もしあなたが企業の株を購入する場合に
企業の商材、サービス、財政状態、代表の経歴など様々な要点で購入を決めませんか?
仮想通貨の購入も同じです。
そのため、人のおすすめで購入するのではなく、仮想通貨は自己判断で購入するのが良いでしょう。
もちろん、人からオススメされた場合でもあなた自身で調べて、将来性を感じて投資するならいいと思いますよ!
投資資金を余剰資金以外で行う
これが1番やってはいけません。
理由は繰り返しになりますが、未来は誰にも予測することはできないから。
分かりやすい例はギャンブル好きの人が中々当たりを出せずに借金が増えていくという事例かと。
投資も同じです。
必ず当たるという保証はないので、失ってもいいお金で行うのが正しいです。
背伸びせず、あなたが出せる範囲のお金を投資に回しましょう。
ちなみに、もっと投資資金を増やしたい!と思っている方はまず、支出を見直してみてはいかがでしょうか?
こちらの記事で、費用を適正値にする手法を紹介しているので良かったら是非
https://arrozyo.com/from-what-savings
初心者が仮想通貨で稼ぐためのオススメ手法
なぜなら、双方のデメリットをなくせるからになります。
デメリットが消える理由を積立投資、ガチホのメリットとデメリットを紹介したうえで説明していきますね!
ガチホのオススメポイント
ガチホとは、購入した仮想通貨を長期(10年・20年)保有することです。
ちなみに、ただ保有するだけではなく、あなた自身で保有期間や売却価額のルールを設定をして売却する数量・タイミングなどを決めておくのも重要になります。
下記がガチホのメリット、デメリットを簡単にまとめたものです。
【メリット】
・初心者でも始めやすい
・長期的に大きな利益を上げられる可能性がある
・時間を取られない
・相場をあまり気にしなくてもよい
・手数料などのコストを抑えられる
【デメリット】
・ハッキングリスクを抱える
・価格変動リスクがある
・取引所倒産リスクが発生する
初心者でも利用できる反面、保有しているならではのデメリットが発生する手法です。
ガチホについてはこちらの記事でまとめているので良かったらご覧ください!
https://arrozyo.com/cryptocurrency-gachiho-strongest
積立のオススメポイント
積立投資のメリット・デメリットが下記です。
【メリット】
・小額から始められる
・投資リスクを分散できる
・仮想通貨に時間を取られない
【デメリット】
・短期での利益は期待できない
・損失が発生する可能性がある
・利益は投資対象に依存する
となっています。
長期投資の基本的なメリット・デメリットになっています。
デメリットの相殺ポイント
おさらいになりますが、積立購入のデメリットは
・短期での利益は期待できない
・損失が発生する可能性がある
・利益は投資対象に依存する
という点です。一方でガチホのメリットは
・初心者が手を出しやすい
・大きな利益を上げられる可能性がある
・仮想通貨に時間を取られない
・短期売買と比較して手数料を抑えられる
お分かりのとおり、デメリットで上げている利益への不安が、ガチホを行うことで解消される可能性があります。
というわけで積立とガチホを合わせることで、デメリットが解消され、安全に利益を見込めるため初心者の方へ非常にオススメの手法となっています。
※ただし、長期で値上がりすると信じている・信じられる銘柄を選ぶことが重要です。
オススメはBTC(ビットコイン)です。
余談:草コインの大当たりの例
2021年に実際にあった価値がとてつもなく上がった例です。
1位のSHIB(ジバイヌコイン)ですが1年で価値が約44万倍に跳ね上がっています。
具体的な金額で言うと、1万円購入していれば43億円になるということです笑。すごいですよね笑
このように草コインには驚くようなハイリターンの可能性があります。
しかし、今年に入ってから価値は半減しています。
このことから、どれが当たるか予測して適切なタイミングで売却する難しさがこの例から少しでもわかってもらえると。
もちろん、極端な例であることは認識しておいてくださいね!
まとめ
いかがでしたか?
仮想通貨は銘柄によっては0円になる可能性はあるでしょう。
ただし、必ずしもすべてが0円になるわけではないので覚えておいてください。
もし、保有している仮想通貨が値下がり傾向で恐怖を感じている方は少しでも記事が参考になれば幸いです。
最後におさらいをしておきましょう!
①保有銘柄が値下がり中で0円になる恐怖がある場合の対処法
・BTC(ビットコイン)の値下がりの場合←保有でOK
・ETH(イーサリアム)の値下がりの場合←保有でOK
・草コインの値下がりの場合←売却を視野に。そもそも少額投資が良い
②そもそも、仮想通貨そのものが0円になったらという不安?
この発想であれば、基本的に仮想通貨への投資をしないほうがいい
おそらく価値は0にならない
既にどこからしらで需要があり、将来性があるものだから
③仮想通貨投資を行う上で大事なマインド
・短期で儲けようと思わない
・必ず稼げると信じない
・少しの値動きに動じない
④仮想通貨投資を行う注意点
・投資資金は余剰資金で行う
・積立方式の投資でリスク分散をする
・購入は必ず取引所※現物取引
⑤仮想通貨投資で借金をしないために手を出してはいけないこと
・レバレッジ取引
・人のオススメに全力投資
・投資資金を余剰資金以外で行う
⑥初心者が仮想通貨で稼ぐためのオススメ手法
ガチホ×積立
・双方のデメリットを相殺できる
・初心者でも無理なく取り組める
以上になります。
筆者としては、仮想通貨は0円になるものではなく、これから価値が上がるものだと思います。
もし、あなたがこれから仮想通貨を始めようと興味があれば、下記の記事もご覧いただけると幸いです。
https://arrozyo.com/cryptocurrency-account-opening-purchase-instructions
https://arrozyo.com/cryptocurrency-how-to-get-started-ethereum