仮想通貨

仮想通貨の始め方!イーサリアムで解説!NFTを1番お得に手にできる取引所とは?

当ページにはPRが含まれています。

こんにちは!アロージョです!
今回は、仮想通貨の始め方についてイーサリアム(ETH)を購入するパターンで解説しました!

記事をご覧のあなたはイーサリアム(ETH)に興味があると思いますが、その理由は3つでないでしょうか?

・ビットコイン(BTC)以外の将来性のある通貨として、イーサリアム(ETH)に興味がある
NFTに興味があって、利用するにはイーサリアム(ETH)が必要になると知った
Defiに興味があって、イーサリアム(ETH)が必要だと思っている

この場合、1つ目であればガチホすると思うので、購入手数料が安いGMOコインを利用しましょう。

2つ目も送金手数料が無料のGMOコインがオススメかと。
理由としては、NFTの購入にはイーサリアム(ETH)を送金しなければならないからです。
※ちなみに、取引したいNFTによってはイーサリアム(ETH)は不要です。

3つ目に関しては、一概にイーサリアム(ETH)が必要とは限りません。ちなみに筆者はイーサリアム(ETH)なしでDefiを利用しています。

記事では、仮想通貨の始め方をイーサリアム(ETH)で行う場合について、目的別で解説していきます!
是非、最後までご覧ください。

イーサリアム(ETH)を利用するならGMOコインがオススメ!
イーサリアム(ETH)を現物取引で購入できる!
・イーサリアム(ETH)の送金手数料が無料!
・送金時間もDMM Bitcoinより速い!

 

 

目次

【仮想通貨の始め方】イーサリアムを購入するまでの手順

早速ですが、イーサリアム(ETH)を買うまでの手順を紹介します。44枚のスクショで解説しているので、画像を見ながら実際に開設するのがオススメです!
イーサリアム(ETH)について知りたい方は、次の章イーサリアム(ETH)はどんな通貨なのか記載しているので、そちらをご覧ください!

実際に、あなたのイーサリアム(ETH)が手に入るまでは大枠で4つの手順があります。

・口座開設
・アカウント登録
・資金入金
・イーサリアム(ETH)の購入

下記でそれぞれ解説していきますね!

必要な物

必要な物は2つです。

本人確認書類
スマホ

になります。
本人確認書類は

運転免許証
・運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限定)
・パスポート(顔写真のあるページと住所のページを提出)
・住民基本台帳カード
個人番号(マイナンバー)カード
・在留カード
・特別永住者証明書

が対象です。
開設前に準備しておきましょう!

ちなみに、オススメは上記で赤字にしている運転免許所と個人番号(マイナンバー)カードになるので、できるだけ準備してあると良いでしょう!

アカウント登録

それでは、実際に口座開設をしていきましょう!

GMOコインにアクセス



 

いますぐ口座開設(無料)をクリック
メールアドレスを入力
届いたメールのURLをクリック
⑤パスワードの設定

⑥ログイン画面からログイン

⑦電話番号でセキュリティ認証を行う

⑧SMS(ショートメッセージ)に届いた6桁のコードを入力

⑨この画面が出てきたら、アカウントの登録が完了です!

のまま口座を開設していきましょう!

口座開設

非常に画像が多いです。基本的に順番通りいけば大丈夫なので安心してください!

もし、不要であれば、途中と最後の画像だけ赤字にしてあるので注意してもらえればOKです!

※開設時期によって多少の画像の違いは出るかもしれませんがご了承ください。

基本的に、本人確認書類の情報と同一になっているかが重要になるので、書類を見ながら入力するのがオススメです!

①名前の登録 1か所

②基本情報の登録 3か所

③国籍などに関する情報 3か所

④お取引に関する情報 8か所

注意点:投資方針は暗号資産の購入・売却だけしたいがオススメ

下の項目は、GMOコインを利用して支払いや給料を受け取る形が主になるため

⑤暗号資産の情報未公開情報取得者について 1か所

⑥お客様アンケート 1か所

⑦メール配信設定について ※チェックしなくても大丈夫

⑧入力内容の確認 

※間違いがないか確認しましょう。

再度お伝えしますが、本人確認書類の情報と同一になっているかが重要になります。

⑨本人確認書類の提出

赤枠で囲っている2つがオススメです!

⑩口座開設が完了するとこちらのメールが届きます!

以上になります。最後のメールが、GMOコイン で仮想通貨を買えるようになった合図なので、これが来るまでしばしお待ちを笑

ちなみにハッキング対策のため、登録したパスワード等はオフラインで保存しておいてくださいね。

イーサリアム(ETH)を利用するならGMOコインがオススメ!
イーサリアム(ETH)を現物取引で購入できる!
・イーサリアム(ETH)の送金手数料が無料!
・送金時間もDMM Bitcoinより速い!

 

 

 

資金入金

あと少しで、イーサリアム(ETH)が買えるので頑張りましょう!

おそらく5分ちょっとで買えます。

①アプリでアカウントを選択


②日本円残高の入金をタップし入金を選択


お好きな方法で入金方法を選択


※オススメは即時銀行

④即時入金の場合、金額を指定しあなたの銀行で許可をする

※自由入力もできるのでご安心ください!

⑤日本円の残高が入っていることを確認

※即入金ならリアルタイムで入金されるイメージです!

これで入金が完了です!もう一息で仮想通貨が買えるので続けて作業していきましょう!

イーサリアム購入編

webブラウザGMOコインを開く 赤枠部分をクリック

②現物取引を選択

イーサリアム(ETH)を選択

④指値注文の場合 通称Taker:取引の0.05%が手数料

【自分でイーサリアム(ETH)の値段を指定して購入する方法】

レート・注文量を選択
レートは通貨リストの値段からあなたの購入したい金額を指定
大幅なずれは購入できない
注文量は欲しいイーサリアム(ETH)の量を選択

例:約20,000円前後のイーサリアム(ETH)を購入したい場合
指定金額/20000で算出できる 入力する数量は近しい数字で0.01単位がオススメ

数字を入れ終わったら買いを選択確認画面へ行き承認すればOKです!

指定した売り注文が入り次第、自動で購入処理されイーサリアム(ETH)が反映されます!

⑤成行取引 通称Maker:取引の-0.01%が手数料

【市場の値段に合わせてイーサリアムを購入できる方法】

引数量のみ入力

売り注文に合わせて値段が決められ処理されます。

取引成立後ウォレットにイーサリアム(ETH)が反映!

以上になります!ここまでお疲れさまでした!

ご存じのとおり、仮想通貨への投資はリスクもあるので、いきなり大金を一括で入れずに、最初は1万~3万くらいの少額から始めてみるのがオススメです!

ちなみに、指値と成行に関しては手数料だけ見れば成行がオススメですが、そもそものイーサリアム(ETH)の単価を指定できる指値注文の方が安く買えるケースもあります!

あなたに合う方法を実際に買いながら見つけてください!

ちなみに筆者は指値派です笑

そもそもイーサリアムはどんな通貨か?

失礼いたしました。
まず、買い方を知りたい人向けに始めにイーサリアム(ETH)が手に入るまでの手順を紹介させていただきました。

ここでは、そもそもイーサリアム(ETH)について理解したい方向けの解説です。
ちなみにイーサリアム(ETH)はビットコイン(BTC)の次に価値が高い銘柄です。
最大の特徴はスマートコントラクトという、柔軟な契約方式を可能にする技術が搭載されています。
そして、イーサリアム(ETH)を基盤に、別の銘柄や様々なサービスを展開できるという特徴もあります。

通貨名イーサリアム(ETH)
開発者ヴィタリック・ブテリン
時価総額23,254,745,962,610円(2022年10月現在)
発行上限未定
開発された経緯プラットフォーム
ホワイトペーパーhttps://github.com/ethereum/wiki/wiki/[Japanese]-White-Paper
オフィシャルサイトhttps://ethereum.org/en/

下記で更に深堀していきますね!

イーサリアムが誕生した背景※ぶっちゃけ閲覧不要1

そもそもイーサリアム(ETH)は、ブロックチェーンを利用した分散型アプリケーションの開発を簡単にできるプラットフォームを構築するという目的のもとに誕生しました。

超簡単に言うと、みんなで管理できるアプリを楽に作れる場所をつくろう!
という感じです。

専門用語やカタカナが並ぶのでざっくりした話をすると

イーサリアム(ETH)=仮想通貨の銘柄

という印象から

イーサリアム(ETH)=アプリ開発ができる場所

追加で意識してもらえたらOKです!

最大の特徴スマートコントラクトについて※ぶっちゃけ閲覧不要2

スマートコントラクトは、契約内容を自動的に生成・承認・実行できるプログラムのことを指します。
凄く簡単に言うと、契約によっては、様々な定義があるものを自動化できるという感じです。
正直、難しい内容なので、契約を自動化できる仕組みと思っていただければ。

イーサリアムを基盤として存在するサービス

イーサリアム(ETH)はプラットフォームとしての役割があるので、様々な新サービスが存在しています。
例をあげると

・NFTマーケット Opensea
・DEX(分散型取引所) ユニスワップなど

など、イーサリアム(ETH)があるから展開できているサービスがいくつも存在しています。
またこれから、様々なサービスが増えていくと思われます。

イーサリアムのメリット・デメリット

今あなたはイーサリアム(ETH)で仮想通貨を始めるか悩んでいますか?
概要より簡単にイーサリアムのメリット・デメリットを記載したので、判断基準にしていただければ幸いです。

【メリット】
スマートコントラクトの存在
ICOトークンのプラットフォームになっている
・様々なサービスの基盤となっている

【デメリット】
Gas代が高騰している
発行上限がない
・国によって規制がある

下記で詳細を解説していきますね!

メリット

・スマートコントラクトの存在

特徴で上げましたが、イーサリアム(ETH)の核が【スマートコントラクト】です。
(自動契約技術)

改めて簡単に伝えると、契約を自動化できる仕組みなので、今後普及される可能性は高いと思います。

人間だれしも楽したいはずなので笑

たとえば、不動産契約金融機関の契約などは契約までに複数の書類のやり取りがありませんか?
仮にこの契約にスマートコントラクトが適用された場合、必要な条件・書類が揃ったタイミングで自動で契約処理を更新できるんです。

そのため、スマートコントラクトが適用されると、元々人を介して時間を使っていたことを削減できる可能性があります。

このように、現代社会の時間問題を解決してくれる可能性があるので、価値が高くなるでしょう。

※あくまで個人的見解

以上の点から、イーサリアム(ETH)の基盤となっているスマートコントラクトがあるのはメリットになると思います。

・ICOトークンのプラットフォームになっている

平たく言えば、イーサリアム(ETH)を基準に新しい通貨を作成できるということです。
ちなみに、仮想通貨の王様であるビットコイン(BTC)にこの機能はありません。
ビットコイン(BTC)と違うことができるというのは大きなメリットでしょう。

・様々なサービスの基盤となっている

前章で紹介した通り、イーサリアム(ETH)を基盤に様々なサービスが展開されています。
なぜメリットなのかというと、他の通貨にはない特徴だからです。
※イーサリアム(ETH)を基盤にして派生したコインでプラットフォームは存在します。
また、仮想通貨の王様ビットコイン(BTC)とは全く違う方向性が違うのもメリットになるかと。

これからのネット社会の基盤になるものでもあると考えられているので、大きなメリットだと思います。

デメリット

・Gas代が高騰している

俗にいうスケーラビティ問題です。
Gas代=イーサリアム(ETH)を使う取引手数料のことを指します。

ここ数年は、イーサリアムの取引が増えている関係でこのGas代が高騰しています。
例を出すと、1つ200円のNFTを買うのに、数千円のGas代を要求されることもありました。

普通にふざけてますよね?笑
しかし、取引を行う上で仕方がないことです。

ぐっと我慢していただければ。
また、NFTに関してはMATICという通貨を利用できる場合、このGas代高騰問題を回避できます。

・発行上限がない

デメリットになる理由は、価値が高騰しづらいからです。
ご存じのとおり、物の価値は需要と供給で決まります。

そのため、発行上限がない=需要に応え続けることができる
という意味になるので(厳密にはあり得ない)価値が高騰しづらくなります。

このため、発行上限がないのはデメリットでしょう。

※ちなみにビットコイン(BTC)には2,100万枚の発行上限があります。

・国によって規制がある

イーサリアム(ETH)には新しい仮想通貨を発行できる仕組みがあります。
これを利用した、ICOによる資金調達が人気です。
※ICO=新規の銘柄を発行し、公衆から仮想通貨を調達する行為

しかし、以前ICOを利用した詐欺が大量にありました。
この結果、世界的にICOの規制が行われています。

今後ICOの規制が解除されず、更に規制が強くなると、イーサリアム(ETH)はおろか仮想通貨全体のデメリットになるでしょう。

目的別、オススメのイーサリアムを買う取引所

ここでは、あなたがイーサリアム(ETH)を買う目的別にオススメの取引所を紹介します!

冒頭触れた目的を再度お伝えするとこちらの3つになるかと。

BTC以外の分散投資先として、ガチホするなら GMOコイン
Defiの利用を検討しているなら 場所によってはBinance(バイナンス)でOK
NFT取引を行いたい場合 基本GMOコイン、Binance(バイナンス)の場合もある

下記でそれぞれ解説していきますね!

BTC以外の分散投資先として、ガチホするなら GMOコイン

結論、GMOコインです。

なぜなら、購入手数料が安いから。

後程、記載していますが、イーサリアム(ETH)を買うまでには複数の手数料があります。

この、購入に至るまでの手数料がGMOコインはほとんどかかりません。

買うまでに手数料の負担が少ないのは、イーサリアム(ETH)を買うにあたって一番大事なことかと。

このため、GMOコインをオススメしています!

イーサリアム(ETH)を利用するならGMOコインがオススメ!
イーサリアム(ETH)を現物取引で購入できる!
・イーサリアム(ETH)の送金手数料が無料!
・送金時間もDMM Bitcoinより速い!

 

 

Defiの利用を検討しているなら 場所によってはイーサリアムは不要

Defiの利用を検討している場合は、利用するDEX(分散型取引所)によってイーサリアム(ETH)は不要です。

ちなみに利用度が高いとされているDEX(分散型取引所)は、

・パンケーキスワップ
BNBというコインが必要になることが多い。Binance(バイナンス)という海外の取引所で買って手軽に送金できます。
イーサリアム(ETH)が必要なDEXの場合
繰り返しになりますが、GMOコインでイーサリアム(ETH)を購入し送金するのが1番割安。

NFT取引を行いたい場合 基本GMOコイン、イーサリアムは不要の場合有

NFT取引を行う場合は、ケースによってオススメが違います。

考えられる回答はこの3つです。

・NFTを出品したい→Binance(バイナンス)
・NFTを購入したいGMOコインorBinance(バイナンス)

理由は次で解説します。

NFTを出品したい場合 Binance(バイナンス)

あなたがNFTを出品したい場合は、バイナンスでMATICという通貨を購入するのがオススメです。
理由としては、NFTを出品する際、MATICであれば無料で出品ができるからになります。
逆に、イーサリアム(ETH)で出品する場合、高めの手数料がかかります。
※先ほど紹介したGas代問題がここで発生してきます。

もともと、イーサリアム(ETH)で出品するのが主流でしたが、Gas代の高騰問題によりMATICという対策方法が誕生しました。

こういった背景からNFTを出品するなら、バイナンスでMATICを購入するのが1番安く取引できます。

NFTを買う場合 GMOコイン

NFTを購入する場合は、必要な通貨が異なります。
なぜなら、出品されているNFTどの通貨で出品されているかによって、必要な仮想通貨の銘柄が異なるからです。

最近はMATICで出品されるのが主流ですが、中にはイーサリアム(ETH)で出品する方もいます。
特に、日本人向けのNFTはMATICを手に入れる難易度を考慮してイーサリアム(ETH)で出品されることも多いです。

もしあなたがイーサリアム(ETH)で出品されているNFTを買ってみたい場合は、GMOコインでイーサリアム(ETH)を購入し、送金するのが良いでしょう。
GMOコイン送金手数料が無料で取引所でイーサリアム(ETH)を購入できるため

※MATICで買えるなら出品同様Binance(バイナンス)を利用すると良いです。

イーサリアム(ETH)を利用するならGMOコインがオススメ!
イーサリアム(ETH)を現物取引で購入できる!
・イーサリアム(ETH)の送金手数料が無料!
・送金時間もDMM Bitcoinより速い!

 

 

国内取引所のイーサリアムの手数料比較

イーサリアム(ETH)を購入するには3つの手数料が発生します。
※NFTをイーサリアム(ETH)で購入するなら4つの手数料が発生

手数料の内訳は下記です。

・入金手数料
・出金手数料
・売買手数料
・イーサリアム(ETH)送金手数料 NFT用に紹介

下記で国内の取引所ではどこが1番安いか?を比べていきますね!
※比較は人気4社で行っています。

ちなみに、手数料は安ければ安いほどいいです。
なぜなら、手数料分あなたのイーサリアム(ETH)が増えるから。
1番安い取引所は赤字にしているので覚えておいてくださいね!

入金手数料

取引所名手数料
GMOコイン銀行:銀行に準ずる

クイック入金:無料

Coincheck銀行:銀行に準ずる

クイック入金:770円~1,018円

bitFlyer銀行振り込み:銀行に準ずる

クイック入金:無料~330円

DMM bitcoin銀行:銀行に準ずる

クイック入金:無料

出金手数料

取引所名手数料最低数量
GMOコイン~400円※110,000円
Coincheck407円1円※手数料なし
bitFlyer220~770円※21円※手数料なし
DMM bitcoin2,000円

※1:大口出金に限り400円発生
※2:三井住友銀行の場合割安

イーサリアム売買手数料

取引所名販売所手数料取引所手数料最低取引数量

(販売所)

最低取引数量

(取引所)

GMOコインスプレッドのみMaker:-0.01%

Taker:0.05%

0.0001 ETH / 回0.01 ETH / 回
Coincheckスプレッドのみ取り扱いなし500円取り扱いなし
bitFlyerスプレッドのみ約定数量×0.01%〜0.15%1円0.01 ETH / 回
DMM bitcoinスプレッドのみ取引所なし0.001 ETH / 回取引所なし

スプレッド=販売所の売りと買いの価格差。取引所の基準金額より3~10%ほど割高
※Maker:価格を指定する人 Taker:指定されている価格を買う人

イーサリアム送金手数料

取引所名手数料
GMOコイン
Coincheck手数料を変える変動手数料制
bitFlyer0.005 ETH
DMM bitcoin

総合判断

上記を考慮してイーサリアム(ETH)の取引で1番オススメなのはGMOコインでしょう。
DMM Bitcoinもよいのでは?と思う人がいると思いますが、実は違います。
理由としては、DMM Bitcoinは販売所形式でしか取引ができないからです。

簡単に伝えると、国内の取引所には現物取引と販売所取引の2つの売買方法があります。
購入で比較すると、販売所の方が割高でイーサリアム(ETH)を購入することになるんです。

そのため、イーサリアム(ETH)を安く買えて、手数料が低いGMOコインが総合的にオススメになります。

詳しくはこちらの記事でまとめているので是非ご覧ください!

分散投資先にイーサリアムがオススメな理由

あなたは通貨を投資対象として見ていますか?
筆者ももちろんそういった目で見ています。笑

ちなみに投資をする際は分散投資が基本です。

基本的に、仮想通貨初心者はビットコイン(BTC)を購入しておけばいいです。

しかし、リスクを分散するために他の銘柄も気になるでしょう。

そこで、イーサリアム(ETH)がオススメです。
理由は

・ビットコイン(BTC)とは開発経緯が違うため
・様々なサービスの基盤となっている

下記でそれぞれ解説していきますね!

BTC(ビットコイン)とは開発経緯が違うため

そもそも、仮想通貨自体、課題を解決するために開発される技術です。

・ビットコイン(BTC)であれば、世界の送金手数料問題の解決
・イーサリアム(ETH)であれば、ブロックチェーンを利用した分散型アプリケーションの開発を簡単にできるプラットフォームを構築

ビットコイン(BTC)ホワイトペーパー
イーサリアム(ETH)ホワイトペーパー

ご覧のとおり、目的が違います

そのため、目的が違うので価値の変化も変わるでしょう。

結果として、価値の変化が違うことから分散投資先としてオススメです。

様々なサービスの基盤となっている

繰り返しになりますが、イーサリアム(ETH)はブロックチェーンを利用した分散型アプリケーションの開発を簡単にできるプラットフォームを構築をできるようにするために生まれています。

実際に、Openseaユニスワップのような分散型サービスが生まれており、一部界隈ではにぎわっています。

何が言いたいかというと、分散型サービスが流行った場合その基盤にあるイーサリアムの価値は相対的に上がる可能性が高いということです。

実際に、NFTが盛り上がったことによりイーサリアム(ETH)の知名度や評価は高くなりました。

今後、分散型サービスの波が来た際に価値が上がると思うので、それだけ投資価値があるかと。

イーサリアムでNFTを買うまでの手順

別枠ですが、イーサリアム(ETH)でNFTを買うまでを紹介しますね!

正直な話、0からやるとまあまあな段階を踏みます。。。

下記で必要になる準備と、大枠の順番を紹介するのでまず概要を知ってもらえたら!

MetaMask(メタマスク)について

MetaMask(メタマスク)はイーサリアム(ETH)系仮想通貨の財布です。
※細かい説明は省いています!

これがないと、NFTを買えません。
※厳密にはOpenseaなどのNFTマーケットの利用が難しいということ。

そして、NFTの保管もできる機能がついています。

ちなみに、スマホとPCどちらでもつくることができます。
買いたいNFTによりますが、汎用性が高いものなので、作っておくといいでしょう。

MetaMask(メタマスク)についてはこちらの記事で詳しく解説しているので良かったら是非!

NFTを買うまで

OpenseaというNFTマーケットでイーサリアム(ETH)を使ってNFTを買う例を紹介していきます。
また、仮想通貨をこれから始める方向けに0からの手順になります。

①国内取引所の開設
※オススメはGMOコイン
②MetaMask(メタマスク)の開設
③国内取引所でイーサリアム(ETH)を購入
④国内取引所からMetaMask(メタマスク)へイーサリアム(ETH)を送金
MetaMask(メタマスク)とOpenseaを連携
OpenseaでほしいNFTを購入

こんな流れです。
まあ、めんどくさいですよね笑

こうなる理由は2つ

・国内の仮想通貨取引所とOpenseaは連携ができない
・MetaMask(メタマスク)で直接通貨(イーサリアム)を買えない

からです。

このことから、

①国内取引所でイーサリアム(ETH)を購入
②MetaMask(メタマスク)への送金

という手間が発生します。

口座開設が済めば、2つの手順でNFTは購入できるのでサクッと口座の開設だけはしてしまいましょう!

イーサリアム(ETH)を利用するならGMOコインがオススメ!
イーサリアム(ETH)を現物取引で購入できる!
・イーサリアム(ETH)の送金手数料が無料!
・送金時間もDMM Bitcoinより速い!

 

 

よくある質問

最後に、仮想通貨をイーサリアム(ETH)で始める場合においてよくある疑問・質問についてまとめました。
実際に筆者も始める前に思っていた疑問もあります。
気づいていない視点もあると思うので1度ご覧いただけると!

今から仮想通貨を始めるのは遅い?

全然遅くないです笑
なんなら、今年(2022年)は投資チャンスかと。
※あくまで個人的意見

さらに、仮想通貨自体周りの人で話題にしている人は全然少なくないですか?
このことから、将来的に評価されると思うのであれば今は投資チャンスだと思います。

こちらの記事で、ビットコイン(BTC)を例に価値が上がる理由を記載しているので良かったらご覧ください!

イーサリアムのアップデートは買い?売り?

質問に答えると、アップデート発表で買いアップデート後売りでしょう。
理由としては、実際にこれまでイーサリアム(ETH)のアップデート後価格が上昇した過去があるからです。

しかし、この考え方は短期売買を想定していると思います。
基本的に、筆者としては長期運用をオススメしているので、コツコツ買って一定の価値になるまで保有するのがいいでしょう。

イーサリアムはいつ買うのが正解?

結論、いつでもいいと思います!
なぜなら、未来は予測できないので、いつが正解かは誰にも分からないからです。

もし、あなたが今買うのに悩んでいたら、無理のない範囲でまず買ってみるといいと思いますよ!

NFTを買うのにイーサリアムは必須?

必須ではないです。

なぜなら、購入したいNFTによってはイーサリアム(ETH)以外で買えるため。
しかし、NFTを購入するにあたってイーサリアム(ETH)を持っていれば応用が利きます。

そういった意味ではNFT用にイーサリアム(ETH)を持っていおいて損はないでしょう。

まとめ

いかがでしたか?
仮想通貨をイーサリアム(ETH)から始めようと思っているあなたは凄く賢いと思います!
せっかくなので、実際に行動してみてくださいね!
※ちなみに筆者は普通にビットコイン(BTC)から始めました笑

最後に全体をおさらいしておきましょう!

仮想通貨の始め方イーサリアム(ETH)を購入するまでの手順
・口座開設
・資金入金
・イーサリアム(ETH)の購入

イーサリアム(ETH)はどんな通貨か?
ビットコイン(BTC)に次ぐ時価総額2位の仮想通貨
スマートコントラクトという、柔軟な契約方式を可能にする技術が搭載されている
各種アプリケーションを開発できる場所でもある

イーサリアム(ETH)のメリットデメリット
【メリット】
スマートコントラクトの存在
ICOトークンのプラットフォームになっている
・様々なサービスの基盤となっている
【デメリット】
Gas代が高騰している
発行上限がない
・国によって規制がある

目的別、オススメのイーサリアムを買う取引所
BTC以外の分散投資先として、ガチホするなら GMOコイン
Defiの利用を検討しているなら 場所によってはBinance(バイナンス)でOK
NFT取引を行いたい場合 基本GMOコイン、Binance(バイナンス)の場合もある

国内取引所のイーサリアム(ETH)の手数料
オススメはGMOコイン
購入までの手数料が安く現物取引ができる場所だから

分散投資先にイーサリアム(ETH)がオススメな理由
・ビットコイン(BTC)とは開発経緯が違うため
・様々なサービスの基盤となっている

イーサリアム(ETH)でNFTを買うまでの手順
1.国内取引所の開設
※オススメはGMOコイン
2.MetaMask(メタマスク)の開設
3.国内取引所でイーサリアムを購入
4.国内取引所からMetaMask(メタマスク)へイーサリアム(ETH)を送金
5.MetaMask(メタマスク)とOpenseaを連携
6.OpenseaでほしいNFTを購入

以上になります。
凄いと思うのでもう一度伝えますが、
仮想通貨をイーサリアム(ETH)から始めようと思っているあなたは凄く賢いと思います!

是非、実際に行動してみてください!

イーサリアム(ETH)を利用するならGMOコインがオススメ!
イーサリアム(ETH)を現物取引で購入できる!
・イーサリアム(ETH)の送金手数料が無料!
・送金時間もDMM Bitcoinより速い!

 

 

-仮想通貨