注目の暗号通貨とNFTのトレンドについて学べるブログ

クリプトキャンバス

仮想通貨はなぜ上がるのか?価値向上の6つの理由と歴史を解説!

こんにちは!アロージョです!
仮想通貨の価値がなぜ上がるのか?について、まとめました!

結論、要因は複数ありますが、一番の要因は将来的に価値が上がると信じている人が数多くいるからです。
理由としては、革新的な技術であるからだと思います。
また、現在は通貨としてより、投資先として扱われているのも価値が上がる大きい要因でしょう。
このことから、仮想通貨の価値は上がるとされています。

記事では、仮想通貨の価値がなぜ上がるのか?要因や今までの価値が上がった事例を紹介しているので是非最後までご覧ください!

もし、あなたが仮想通貨をこれから始めようと思っているのであれば、国内の取引所から始めるのがオススメです!
国内の取引所については下記記事でもまとめているので良かったら是非!

https://arrozyo.com/cryptocurrency-exchange-recommendation-beginner

仮想通貨とは?

ちなみにあなたは、仮想通貨について簡単に理解していますか?
なぜ価値が上がるか解説するには、仮想通貨について簡単に理解しておいてもらいたいので

実態を持たないデジタル資産
目的を持って作られた技術
管理者がいない
・仮想通貨の始まりはBTC(ビットコイン)

に分けて、最初に紹介しておきますね!

上記を知っている人は飛ばしてしまって大丈夫です!

実態を持たないデジタル資産

そもそも、仮想通貨は実態がないデジタル資産です。
通貨というと、身近なものは円(JPY)ですが、現金という形が存在していますよね?
しかし、仮想通貨には実態がありません。
そのため、インターネットに接続された端末があれば誰でも利用することができます。

目的を持って作られた技術

実は、仮想通貨は銘柄ごとに目的を持ってつくられた技術です。
例を挙げると、一番有名なBTC(ビットコイン)は

重支払いが発生しない電子通貨を、金融機関などの第三者を仲介させることなく実現するための仕組み

をつくるために開発されました。
また、ETH(イーサリアム)などは新しいプラットフォームのために日々更新されています。

このように、ただの通貨ではなく、世界の一部の課題解決を目的とされた技術であることは理解しておいて下さい。

管理者がいない

仮想通貨には管理者がいません。
なぜなら、ブロックチェーンという技術を用いて、誰もが取引を見える状態にして利用者、発掘者全員で管理をしているからです。
その一方で、法定通貨であれば各国の政府が管理をしていますよね?この状態の良いことは補償があることでしょう。
繰り返しになりますが、仮想通貨には管理者がいません
このため、全ての管理を自分で行う必要があります。

仮想通貨の始まりはBTC(ビットコイン)

仮想通貨の始まりはBTCです。
元々、サトシ・ナカモトと名乗る人物が発表した、9ページの論文から発明されました。
繰り返しになりますが

重支払いが発生しない電子通貨を、金融機関などの第三者を仲介させることなく実現するための仕組み

のために発案されたものです。

仮想通貨の始まりがBTCのため、様々な通貨に技術が応用されています。
このことから、他の通貨の価値もBTCの価値に連動するということも散見されます。

仮想通貨はなぜ価値が上がるのか?要因別に紹介

本題である、仮想通貨の価値がなぜ上がるのか?解説していきますね!

そもそも、価格というものは需要供給のバランスによって構成されています。
簡単に説明すると、どれだけ欲しい人がいて、そのものがどれだけあるかということです。
このことから、欲しい人が多いのに、その欲しいものが少ない時に値上がりする仕組みになっています。

この前提を基に考えると、仮想通貨の価値が上がる要因は次の6つと考えられます。

将来的に需要が大きくなると予想されているから
・仮想通貨の知名度が上がり、注目されてきているから
通貨危機による影響
・仮想通貨の取引所への上場タイミングで価値があがる
・仮想通貨のアップデートが発表、実装されることで価値が上がる
・バーン(Burn)によって供給量減少する関係から

こちらについては、下記で説明していきます。
また、値下がりの理由についても紹介しますね!

将来的に需要が大きくなると予想されているから

1つ目の要因は、将来的に需要が大きくなると予想されているからです。

理由に関しては個人の考えによって違いますが、筆者としては法定通貨と違い世界で均等に利用できるものになるので、更に世の中に浸透するからだと思います。

また、為替の影響が小さくなるのは大きな強みです。

このように、将来的に需要が大きくなると予想している方が増えることによって仮想通貨の価値が上がるのでしょう。

仮想通貨の知名度が上がり、注目されてきているから

2つ目の要因は、仮想通貨の知名度が上がり、注目されてきているからです。
記事をご覧のあなたも最近、テレビ、YouTube、SNSなどで暗号資産(仮想通貨)の広告を目にしませんか?
広告が出ているというのは、それだけ需要が増えてきたという証拠です。
そして、知名度が上がると需要が高まり価値が上がっていきます。

このことから、仮想通貨の知名度が上がり、注目されてきているのは価値が上がる要因でしょう。

通貨危機による影響

3つ目の要因は通貨危機による影響です。

通貨危機を簡単に伝えると、経済情勢が不安定な国で、法定通貨の価値が急激に下がる現象です。
例を挙げると、2009年ギリシャでおきた財政破綻による、ユーロの下落などがあります。

なぜ、影響があるのかというと、このような事例を目にすると、自分の資産価値を安定させるために仮想通貨を保有する人が増えるからです。

そのため、通貨危機の影響で仮想通貨の価値は上がることがあります。

仮想通貨の取引所への上場タイミングで価値があがる

4つ目の要因は、仮想通貨の取引所への上場タイミングで価値があがることです。

こちらは、価値が上がる要因というよりは価値が上がるタイミングになるかと思います。
価値が上がる理由は、大手の取引所で新しく銘柄が取り扱われることで、知名度があがり需要が高くなるからです。

このことから、仮想通貨の取引所に新しく銘柄が上場すると価値が上がるといわれています。

仮想通貨のアップデートが発表・実装されることで価値が上がる

5つ目の要因は、仮想通貨のアップデートが発表・実装されることで価値が上がるからです。

前述のとおり、仮想通貨は技術です。
そのため、日々、開発者により利便性が高まり性能も上がっています。

なにごとも、既存の状態より、新しいことができるようになると価値があがりますよね?
仮想通貨も例外ではありません。

というわけで、仮想通貨のアップデートが発表・実装されることで価値が上がるという流れになります。

バーン(Burn)によって供給量が減少する関係から

最後の要因はバーン(Burn)によって供給量が減少することです。

バーン(Burn)とは、既に市場に流通している仮想通貨の量を減らすことを指します。
全体の量が減ることによって残りの仮想通貨に希少性が出ることにより、価値が上がるということです。
需要と供給の観点から見ても、総量が減ることは価値が上がることに繋がるでしょう。

要するに、バーン(Burn)によって全体の供給量が減少し、既存の仮想通貨の価値が上がるということです。

実際に2019年にXLM(ステラルーメン)という銘柄がバーンを実施し、20%ほど価値が上がったことがありました。

値下がりの理由

逆に、仮想通貨が値下がりする理由も紹介しておきます。
主に5つほどあり、例を挙げると

大国(米国・中国)などの仮想通貨に対しての法規制
・著名人や大企業・機関投資家が仮想通貨から離れる動きをする
・仮想通貨の不正事例の公表(大きな詐欺など)
・仮想通貨による被害事例の公表(ハッキング事件など)
大幅に上昇した反動

このようなものがあげられます。

まとめると、仮想通貨についてネガティブなニュースが出た時ですね。
やはり、まだまだ投資先として見られていることもあり、イメージが影響しやすいです。
逆にいえば、上記5つと逆のニュースがあれば価値は上がることが多いでしょう。

仮想通貨の値上がりの歴史

せっかくなので、仮想通貨の値上がりの歴史について紹介していきます。
ここでは、BTC(ビットコイン)の値上がりを振り返ってみましょう。
BTCを選んだ理由は、仮想通貨の始まりであり、かつ、BTCの価値変動によって、他の銘柄の価格も連動している状況だからです。
値上がりの歴史の注目ポイントはこの5つです。

・2017年の急激な上昇
・2018~19年は下落傾向
2020年以降の値上がり要因
2021年最高値760万円に
・現在(2022年)のBTC

こちらについて、下記で解説していきますね!

2017年の急激な上昇

※引用元:CoinMarketCap

2017年にBTCは急激に価値が上昇しました。1BTC=約200万円

この理由は、日本で改正資金決済法という法改正の影響で、仮想通貨の知名度が上がったからです。
実際に、大手企業がBTCによる決済ができるようになったり、仮想通貨取引所がCMを出した効果があり、知名度が向上しました。

その結果、BTCの購入者が大幅に増え、価格が高騰しました。

2018~19年は下落傾向

※引用元:CoinMarketCap

2017年の高騰以降、実はBTCの価値は下がっていました。2019年年初は1BTC=約40万円
というのも、大手取引所のハッキング被害や、大手SNSで広告が禁止されたからです。
また、2019年に関しては乱高下が激しい状態でした。
2018年以降は元々、上昇傾向でしたが、またしても大手取引所のハッキング被害や、大国による規制が影響した結果、価格が大きく変動しているという状態でした。

2020年以降の値上がり要因

※引用元:CoinMarketCap

2020年以降BTCは大きく価格が上昇します。2020年12月時点で1BTC=約290万円
これは、新型コロナウイルスの影響により金融資産が大暴落したと同時に、BTC3度目半減期を迎えたことによります。
※半減期=マイニング報酬が半分になること

このことから、希少性が高まり分散投資先として注目された結果、価格が上昇しました。

2021年最高値760万円に

※引用元:CoinMarketCap

2021年には1BTC=760万円の価値になりました。
2019年に40万円で買っている人がいたら、わずか2年で720万円の利益ですね!凄い。。
実際にこのタイミングでFIREした方も数多くいました。

では、なぜ1年で470万円も価値が上がったのかというと、理由は3です。

・新型コロナウイルスによる金融緩和
金融緩和の影響で仮想通貨の市場に人が流れたのが要因

著名人、国による発信の影響
イーロンマスク氏のBTCへの投資の発表
エルサルバドルという国がBTC法定通貨として認めた

・米国で、ビットコインETFが誕生したこと
多くの金融機関から投資を受けられるようになった
※ETFは上場投資信託

このように、世の中の情勢や大国・著名人の影響で大きく価値があがりました。

現在(2022年)のBTC

※引用元:CoinMarketCap

現在(2022年8月時点)は、1BTC=300万円前後を推移している状況です。
2021年の最高値から比較すると、半分以下の価値になっています。
この下落の要因は、ロシアによる仮想通貨の使用・マイニングの禁止や、2022年5月のUSTの暴落により、仮想通貨市場全体の価値が下落した影響によるものとされています。

BTC価格の歴史のまとめ

というわけで、BTCの歴史を振り返ってきましたが、ここから学べることは1です。
それは、仮想通貨の価値は安定しづらいものということになります。
また、外部要因によって大きく価格が変わるものというのもお判りいただけた方と思います。
そのため、仮想通貨に投資をする際は価格変動が激しいものと理解した上で投資をおこないましょう。

BTCを手に入れるなら、国内の暗号資産取引所がオススメです!国内取引所の比較はこちらの記事より!

https://arrozyo.com/cryptocurrency-exchange-recommendation-beginner

専門家による、仮想通貨の値上がり予想

オランダの機関投資家には、2025年に1BTC=1億円との予想をしている人がいます。
根拠としては、ストックフローモデルに基づいての予想です。
実際に、2021年1BTC=700万円になる予想を的中させているので、一定以上の信頼があります。
このことから、BTCは2025年に1BTC=1億円になるという予想も当たる可能性があるかもしれません。

下記で一応、ストックフローモデルについて解説していきますね!
興味がなければ飛ばしてOKです!

ストックフローモデル理論とは

ストックフローモデル理論は、先ほど紹介した、需要と供給から基準価格を算出し、対象の動向を予測するという分析方法のことを指します。
繰り返しになりますが、需要と供給は、どれだけ欲しい人がいて、そのものがどれだけあるかということです。
実際に今までは、金や銀などの資源の分析に活用されていた分析手法になります。

ストックフローモデル理論の信頼性

信頼性に関しては、ある程度信頼できるのではないでしょうか?
実際に、前述のとおりBTCの価格推移も的中している事例があります。
また、今まで金や銀の分析でもしっかりと活用されていた実績もあることで信頼性はあるでしょう。
ただし、仮想通貨は歴史が浅いため、様々な角度で分析したほう良いとされています。
繰り返しになりますが、ストックフローモデルはある程度信頼できると思います。

ストックフローモデル理論の計算方法

ストックフローモデル理論の計算方法はシンプルで、

供給(ストック) ÷ 需要(フロー) だけです。

この計算式から、希少性を算出し、現在の総量などから、基準価格を導くという計算式になります。

ストックフローモデル理論のオススメ活用例

仮想通貨(主にBTC)でストックフローモデル理論を活用にオススメのは下記の2つの時です。

・仮想通貨(主にBTC)の価格が、急騰、暴落した際
変動した価格が、基準価格とどれだけ乖離があるか判断できるため

長期目標の指標にする
本来の基準となる価格が可視化することによって、精神的に安定する

この2つの時に、ストックフローモデル理論を活用することで、冷静に投資を行えると思います。

値上がりが期待できる銘柄

あくまで筆者が思う、値上がりが期待できるオススメの銘柄を紹介します。
紹介するのは、こちらの3つになります。

BTC(ビットコイン)
・ETH(イーサリアム)
・ステーブルコイン

というコインです。下記でどんなコインか?それぞれ説明していきますね!

BTC(ビットコイン)

BTCがオススメな理由は、仮想通貨としての価値が一定以上確立しているからです。
そもそも、仮想通貨の元祖がBTCであり、他の銘柄の価値もこのBTCの価値に連動して決まっています。
そのため、仮想通貨の王様とも言えます。
このことから、投資先としてリスクが低い先にもなるので、初心者の方が投資するにはオススメの投資先となっています。

ETH(イーサリアム)

ETHがオススメの理由は、BTCとは全く別の用途として生まれた仮想通貨だからです。
また、あくまで筆者個人の感想ですが、web3.0始めこれから先に必要とされる技術やサービスに必要な仮想通貨になるでしょう。
BTCとは別の価値があるもので、かつ各種アルトコインの中では№1の時価総額なので、BTC以外の仮想通貨へ投資するにはオススメの銘柄となっています。

ステーブルコイン

ステーブルコインは主に法定通貨(主に$)と同じ価値を持つように設計されたコイン(銘柄)のことです。
主な銘柄名は下記になります。

・DAI
・BUSD
・USDC
・USDT
1コイン=1ドルの価値になるように設計されています。

実際に手に入れるには、Binance(バイナンス)という海外の取引所の開設が必要になるので、一旦覚えておく程度で大丈夫です。

法定通貨と同じ価値をもつ銘柄は、仮想通貨のデメリットである価値の変動のリスクを下げることができるのでオススメです。
ただし、仕組みが銘柄ごとに違うのと、あくまで仮想通貨なので、絶対の安心がある訳ではないのはご認識いただければと思います。

仮想通貨の価値が上がることで儲けるためのコツ

ここまでで、仮想通貨の価値が上がることなどは理解していただけたかと思います。
あなたが、もし、これから仮想通貨の取引を始めて儲けたい!と思っていたら、押さえておくべき4つのポイントを紹介しますね。

仮想通貨について学ぶ
短期で売買を繰り返さない
長期保有前提とする
・きちんと分析をする

こちらについて、下記でそれぞれ解説していきますね!

仮想通貨について学ぶ

まず、簡単でいいので、仮想通貨について学びましょう。
理由としては、仮想通貨の市場は、詐欺が多い業界でもあり知識がないと損をしてしまう取引が存在するからです。
実際に、筆者も簡単に学んでから取引を行ったおかげで、上記のリスクを回避できています。
このことから、仮想通貨について簡単にでも学んだ方が良いでしょう。

仮想通貨の勉強方法についてはこちらの記事で紹介しています!

https://arrozyo.com/cryptocurrency-study-method

短期で売買を繰り返さない

儲けたいなら、短期で売買を繰り返さないでください。
理由は2つです。

手数料がかさみもったいない
短期売買はプロがいるため、儲けづらい

基本的に投資初心者で儲けるのは難しいので控えた方が良いです。
ただし、あなたがFXなどで短期売買に慣れているのであれば、短期売買で儲けても良いでしょう。
しかし、初心者の方は短期で売買は繰り返さないようにしましょう。

長期保有を前提とする

仮想通貨を長期で保有することを前提にしましょう。
先ほどのBTC(ビットコイン)の歴史のとおり、仮想通貨の価値は暴落もある中で、基本的には値上がりしていく傾向があります。
また、株式の例を出すと有名企業のAmazonの株価は20年で230になっています。
このように、投資は長期で行うことで大きな利益を出すことができる傾向があるので、長期で保有することで大きく儲けることができると思います。

きちんと分析をする

仮想通貨の購入前に分析することも大事です。
理由は、儲けられない可能性を低くするためです。
たとえば、チャート分析などのスキルを取得できると、必ずではないですが最安値で購入でき最高値で売却することも可能になります。
また、仮想通貨は技術であるため、投資先をキチンと分析した上で購入するのは重要でしょう。
このことから、購入したいと思った銘柄は分析してから購入しましょう。

仮想通貨を扱ううえでの注意点

ここでは、仮想通貨を扱ううえでの注意点を紹介します。
主に、こちらの4になります。

大口投資家影響が大きい市場
各国政府が介入することによる規制リスクがある
ハッキングリスクを抱える
詐欺にあってしまう恐れがある

こちらについて、下記でそれぞれ解説していきますね!

大口投資家の影響が大きい市場

仮想通貨の市場は大口投資家の影響が大きい市場です。
なぜなら、仮想通貨の市場は、株式などの市場と比較するとまだ小さいからになります。
そのため、大口投資家による売買で価格が大きく変動してしまうという特性があることは覚えておいてください。

各国政府が介入することによる規制リスクがある

このリスクは価格下落のリスクです。
理由は、先程の値下がり要因でも紹介しましたが、大国が仮想通貨について規制を行うと下落傾向があります。
実際に、BTC(ビットコイン)の歴史でも、中国の規制が要因で値下がりした事例もありました。
繰り返しになりますが、自分が所属している別の国影響で資産が大きく変動するかもしれないリスクを抱えるのは覚えておいてください。

ハッキングリスクを抱える

仮想通貨はデジタル資産のため、ハッキング被害により盗まれてしまう可能性があります。
対策としては、インターネットに接続しない状態で管理をしたり、仮想通貨を1つの場所にまとめず分散して管理することです。
デジタル資産という特性上、ハッキング被害にあう可能性を抱えることは覚えておいてください。

仮想通貨をインターネットに接続しない形で管理する方法はこちらの記事で紹介しています!

https://arrozyo.com/how-to-make-cryptocurrency-wallet

詐欺にあってしまう恐れがある

何度か紹介していますが、仮想通貨の市場は非常に詐欺が多いです。
対策としては、DMを受け取らない・SNSで仮想通貨初心者であると発信しないことをオススメしています。
なぜなら、仮想通貨市場での詐欺は初心者をターゲットにDMから発生することが非常に多いからです。
繰り返しになりますが、詐欺が非常に多い業界のため、リスクを抱えることは理解しておきましょう。

よくある質問

ここでは、仮想通貨についてよくある質問をまとめました!
(実際に筆者も疑問に思っていたこと)
重複する部分もありますが、おさらいの意味も込めてぜひご覧ください!

仮想通貨はいくらから購入できるのか?

最安値は、1円です。※bitFlyer販売所
また、数量で定められているケースも多くあります。
取引所であれば、1/1000くらいの値から購入できることがほとんどなので、BTCであれば数千円で購入できるでしょう。

値段はいつ、どのくらいの金額になるのか?

これは、全く分かりません。
なぜなら、未来は予測できないからです。
ただし、目安としては1BTC=1,000万円になる未来は2024~5年にはあるかもしれません。

損をする可能性はあるのか?

もちろんあります。
たとえば、有名ではない銘柄(一般的には草コイン)を購入した場合は、価格が1円未満になってしまうことも多々あります。
このことから、あくまで余剰資金で投資を行うと良いでしょう。

オススメの購入タイミングはあるか?

オススメは3つです。

価格が暴落した時
ポジティブなニュースが出た時
・チャート分析を取得し値上がりタイミングを見いだせた時

全てのタイミングで、値上がりすると信じているというのが条件になるのは理解しておいてください!

まとめ

いかがでしたか?
仮想通貨の価値がなぜ上がるか?は様々な要因があるので断定するのは難しいですが、将来的に価値が上がると信じている人が数多くいるので、これからも価値が上がることを期待したいですね!
最後に、全体のおさらいをしておきましょう!

仮想通貨とは
実態を持たないデジタル資産
・目的を持って作られた、技術
管理者がいない
・仮想通貨の始まりはBTC(ビットコイン)

仮想通貨はなぜ価値が上がるのか?
価格というものは需要供給バランスによって構成される
どれだけ欲しい人がいて、そのものがどれだけあるかのこと
ポジティブなニュースが出た時に価格が上がる傾向

仮想通貨(BTC)の値上がりの歴史
・2017年の急激な上昇 1BTC=200万円
・2018~19年は下落傾向 1BTC=40万円
・2020年以降の値上がり要因 1BTC=290万円
・2021年最高値760万円に 1BTC=760万円
・現在(2022年8月)のBTC 1BTC=300万円

専門家による、仮想通貨の値上がり予想
オランダの機関投資家には、2025年に1BTC=1億円との予想がある
根拠はストックフローモデル理論によるもの

値上がりが期待できる銘柄
BTC(ビットコイン)
・ETH(イーサリアム)
・ステーブルコイン

仮想通貨の価値が上がることで儲けるためのコツ
・仮想通貨について学ぶ
・短期で売買を繰り返さない
長期保有を前提とする
・きちんと分析をする

仮想通貨を扱ううえでの注意点
大口投資家の影響が大きい市場
各国政府が介入することによる規制リスクがある
ハッキングリスクを抱える
詐欺にあってしまう恐れがある

以上になります。
仮想通貨の価値はまだまだ上がると思うので、この機会に是非、あなただけの仮想通貨を手に入れてみて下さい!

仮想通貨を始めるには国内の取引所から始めるのがオススメです!
下記の記事で、比較して紹介しているので良かったら見てみて下さい!

https://arrozyo.com/cryptocurrency-exchange-recommendation-beginner

https://arrozyo.com/cryptocurrency-how-to-get-started-smartphone

https://arrozyo.com/from-what-savings

  • B!