NFTで何が売れるか?売り方を教えてほしい。
こんな悩みを解決してます!
本記事の内容
・NFTとして売れるもの11選!
・そもそもNFTとはなにか?
・NFTが売れた実績3つ
・NFTを実際に売ってみた
・NFTとして売れる作品を作るコツ
・NFTの初期費用はいくらか
・NFTの始め方ステップ
・NFTの出品方法
・NFTを売る際の注意点
・NFTを売れるプラットフォーム
・NFTとして売れるものに関するよくある質問
本記事の信頼性
筆者は実際にNFTを保有し含み益が出ていました!
銘柄 | 購入原価(手数料含む) | 時価 ※2022年11月時点 | 利益 |
CNP | 5万円 | 約62万円 | 約57万円 |
CNPJ×2 | 約1,300円 | 約24万円 | 約23万円 |
詳細はNFT転売で利益80万!初心者が半年で利益を出した手法を解説!で解説しております。
以前から、NFTがテレビなどで紹介されたことで注目を集めています。
もしかしたら記事をご覧のあなたはNFTを販売してみたい、そもそもNFTは何が売れるのかわからないという悩みを抱えていませんか?
結論、デジタルデータであれば、画像や動画、音楽などをNFTとして売ることが可能です。
そこで今回は実際にNFTを販売した実績がある筆者が、NFTで何が売れるか?実際に販売する上で必要な準備と手順を紹介します!
より売れるNFTの作り方も紹介しているため、ぜひ最後までご覧ください!
ちなみに、NFTを販売するにはイーサリアムなどの暗号資産(仮想通貨)が必要になるので、あらかじめCoincheck(コインチェック)でで口座開設をしておきましょう!
※NFTの取引には仮想通貨ETH(イーサリアム)が必須
・イーサリアム購入はCoincheck(コインチェック)がオススメ!
・Coincheck(コインチェック)は高機能で扱いやすいアプリ
・親会社がマネックス証券のため、信頼性がある
・NFTサービスなどにも対応
NFTとして売れるもの11選!=デジタルデータはすべてOK
NFTとして売れるものは基本的にデジタルデータであれば大丈夫です! 具体的に売れるものが次の11種類になります。
・アート/イラスト
・写真
・音楽
・動画
・漫画
・メタバース内の土地/アイテム
・NFTゲームのアイテム
・Xのポスト(旧Twitter:ツイート)
・スポーツ ・チケット
・ドメイン ・ファッション
下記でそれぞれ解説していきますね!
アート/イラスト
NFTでもっとも数が多く一般的に売られているのが【イラスト・アート】です。
理由としては、クリエイターの数が多いからになります。
さらに、元々NFTとして始めに売買がされた物がドット絵だったことから現在でもイラスト/アートが主要で取引されています。
せっかくなので日本で主要なNFTイラストを紹介しますね!
CryptoNinja Partners(CNP)
CryptoNinja Partnersは、国内NFT市場で時価総額1位を確立している、CryptoNinjaの二次創作(派生)コレクションになります。
キャラクターの種類も豊富で、パンダ・鷹・蛇・幽霊・ウサギ・小鬼などがおり、忍者に関係したさまざまなアイテムを身につけているイラストが特徴的です。
数字の通り、国内で圧倒的な知名度・人気を誇っており、ゲーム化はもちろん、アニメ化やふるさと納税の返礼品などになっており、NFTの活躍の幅を広げている立役者です。
写真
次にポピュラーなのが写真です。
有名な例としては、仮想通貨・DOGEコインのモデルになった柴犬(かぼすちゃん)の写真NFTが、5億円(8枚)で落札されています。
ちなみに売上げは国内外の子どもの人権を守る団体に寄付されました。
※チャリティオークションでの販売のため
これからNFTを始める方でも、写真なら手軽に出品できるためオススメですよ!
※風景画の場合肖像権の問題もあるため取り扱いには注意してください。
音楽
実は、音楽もNFTとして展開されています。
日本では
・坂本龍一さん
・小室哲哉さん
といった著名人が、自分の音楽をNFTとして販売を行っています。
動画
写真、音楽と続いて動画もNFTとして販売されています。
有名なものですと、NBA選手の名シーンを動画にしたトレーティングカ―ド【NBA Top Shot】では、1枚2,000万円以上の価格がついたことがあります。
さらに、日本人の実績としては、VR(立体)アーティストのせきぐちあいみさんの作品が約1,300万円で落札されています。
※転載元:【Alternate dimension 幻想絢爛】せきぐちあいみ氏
漫画
もちろん漫画もNFT化して売られています。
NFTとして売り出している漫画家と企業が次の通りです!
ヤマザキコレ
東村アキコ
講談社
集英社
スタジオジブリ
有名どころばかりです。
特に、漫画は日本の文化なので世界に展開されるのは嬉しいことですね!
メタバース内の土地/アイテム
Web3.0と親和性の高いメタバース内でNFTの取引があります。
具体的には、メタバース(仮想空間)の土地や、メタバースで使うアバターやアイテムがNFTとして販売されています。
有名なものは、【Axie Infinity】というゲームの土地が約2億9,000万円で落札されたことでしょう。
日本のものとしては、櫻坂46が、メタバース空間で自由に動かせる3Dアバターを展開しています。
メタバースもNFTも将来性が高いものだからこそ早めに触れていきたいですね!
NFTゲームのアイテム
ゲームアイテムのNFTはイラスト/アートの次に多いNFTでしょう。
理由はシンプルでゲームとNFTの相性がよいからです。
有名な例としては2022年に日本でも流行した【STEPN】というゲームは、NFTのスニーカーを購入し歩いて稼げるというゲームでした。
https://twitter.com/ryochin032023/status/1637051989707345922
また、日本発のメタバース【XANA(ザナ)】では、アバター・アバターの服・土地・NFTDuel(ゲーム)など複数のものがNFTになっています。
このように、ゲームとの相性の良さからゲームアイテムとしてのNFTが数多く存在しています。
Xのポスト(旧Twitter:ツイート)
X(旧Twitter)のポスト(ツイート)もNFT化されています。
日本の例では、実業家・与沢翼さんのお子さんが生まれたときのツイートが、NFTとして出品され約1,000万円で落札されました。
(出典:HEXA)
今までポスト(ツイート)が売れるという発想はなかったと思いますが、NFTになることで価値が生まれているのが分かる事例ですね。
スポーツ
スポーツでも、NFTは活用されてます。
例をあげると、スポーツに付随した、トレカ、アート、写真、ゲーム、名場面動画など、スポーツを基にしたさまざまなデジタルコンテンツがNFTとして登録されています。
中身を掘り下げると、今までに紹介したものとの掛け合わせにはなりますが、スポーツのコンテンツをNFTで守ることができ、新たな価値が生まれるというのは良いことかと!
チケット
音楽やスポーツのチケットにもNFTは活用されています。
活用できる背景は、NFTの【唯一無二の価値を証明できる】という特徴があるからです。
実際にローソンでおなじみのローチケでは、チケットをNFTで販売するケースが増えてきています。
ちなみにチケットにNFTを使うメリットが下記です。
取り寄せや発行の手間が減る
内容の改ざんが不可能に
転売や譲渡の有無を個人で管理可能
半永久的な保管を実現
ドメイン
ドメインは、簡単に言うとネット上の住所のことを指します。
実は、元オリンピック水泳選手の北島康介さんは、自身のプロ水泳チームにあわせたNFTのドメインを持っています。
https://twitter.com/kitajimakosuke/status/1475343736570003456?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1475343736570003456%7Ctwgr%5Eefc17c1047327c2bc00b3162d31ed15f09ded94d%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2F3shinjidai0.com%2Fwhat-sells-as-nft%2F
デジタルデータがNFTにできるということの奥深さが分かる一例ですね。
このように、NFT化できるものはたくさんあります!
ファッション
なんと、服や靴などのファッションもNFTとして販売されています。
例をあげると、デジタルアバターが着用できるデジタルファッションアイテムをNFTとして販売することで実現しています。
もちろん、メタバース内で着用できるバーチャルファッションアイテムをNFTとして販売することも可能です。
あわせて、NFTのバーチャルファッションを持っている方だけが手にできる現物のファッションも存在しています。
そのため、デジタルデータと現実世界をリンクすることができるのもNFTの特徴です。
そもそもNFTとはなにか?
そもそも、NFT(Non-Fungible Token)は、代替不可能なトークンを表しており、デジタルコンテンツに唯一無二の価値を与えることができます。
唯一無二の価値を証明できる理由は、NFTもブロックチェーン技術を活用して作成されているからです。
そもそも、ブロックチェーン技術は、データが改ざんされたり盗まれたりすることが困難な仕組みになっています。
このことから、NFTはデジタルコンテンツの所有権を明確にすることができるものです。
NFTによって生まれるメリット
生まれるメリットは、デジタルコンテンツの二次流通市場の構築や、クリエイターの権利を保護することがあげられるでしょう。
なぜなら、ブロックチェーン技術を活用することで、デジタルコンテンツの所有権を明確にすることができるから。
実際に、有名アーティストの中では自身の作品をNFTとして販売し、独自の市場価値を形成している事例もあります。
https://twitter.com/NFTTYO60939595/status/1567867892749971456
また、デジタルデータはコピーが当たり前にできましたがNFTの場合オリジナルの証明ができるため、コピー対策がとれます。
このように、デジタルコンテンツの二次流通市場の構築や ・クリエイターの権利を保護できる というメリットがあります。
NFTが売れる理由
そもそも、NFTはなぜ売れるのか? 理由としては、次のものが良く挙げられます。
投資/投機対象となっている
自己表現のツールになる
クリエイターに還元がある仕組み
多様な用途で活用可能
コミュニティを楽むことができる
ちなみに、使い道もたくさんあります。
SNSのアイコン画像にする
投資/投機対象として稼ぐ
転売で稼ぐ
ゲームで遊んで稼ぐ
メタバースアバター
無料プレゼントでファンを増やす
コレクションする
保有者限定の入場券がある
お金を借りるための担保になる
権利の証明が可能
このように様々な活用方法があります。
SNSの声では
【NFTは意味ない】
【オワコン】
という声もありますが、上記のように様々な活用法があることから、今後の可能性/将来性が高いと思う方が自然だと思います!
NFTが売れた実績を3つ紹介【高額取引あり】
ここまでで、NFTを今活用する方法や将来性は理解いただけたでしょうか?
主な例が次の通りです。
・インドネシア男子学生の自撮り
・9歳の少年が描いた絵
・Twitter創業者のツイート
下記でそれぞれ紹介しますね!
インドネシア男子学生の自撮り
突然ですが、あなたは以下のNFTが欲しいですか?笑
https://twitter.com/Ghozali_Ghozalu/status/1480860367223881728
正直、私は欲しいと思いませんでした笑
実際問題、知らない人の自撮りNFTが欲しいとはあまり思わないですよね。
しかし、このインドネシアの大学生の自撮り写真が、1億円以上で取引されました。
※引用元:コインテレグラフジャパン
このNFTが注目を集めたのは、インドネシア内で有名なシェフがNFTを購入しツイートしたからです。
このように、ごく普通の一般人の自撮りが大きな需要を生むこともあります。
もしかしたら、あなたのふとした写真が、大金を動かすかもしれませんね。
9歳の少年が描いた絵
【Zombie Zoo】という、9歳の少年が夏休みの宿題で描いたドット絵があります。
(引用元:BUSINESS INSIDER)
この作品は、2023年8月時点で約3,300万円の金額が取引され、さらにアニメ化もされるなど、大きな反響を呼んでいます。
ちなみに描いた少年は、特別絵の学校などに通っていたわけではないです。
もちろん、少年にセンスがあったことは事実ですが、普通の小学生の絵が売れたと考えると、あなたにとっても身近な例ではないでしょうか?
繰り返しになりますが、どんなものに価値がつくかは分かりません。
しかし、NFTの世界においては誰でも気軽にコンテンツを販売することができターゲットが世界になることから様々な需要が生まれ、思わぬ大金を手にするチャンスがあるということです。
Twitter創業者のツイート
NFTのツイートで一番有名なのが、X(旧Twitter)の元CEOジャック・ドーシー氏による【世界で初めてのツイート】が有名かと。
https://twitter.com/jack/status/20?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E20%7Ctwgr%5Eefc17c1047327c2bc00b3162d31ed15f09ded94d%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2F3shinjidai0.com%2Fwhat-sells-as-nft%2F
なんと、こちらは約3億円で落札されました。
こちらもただのツイートではありますが、世界で初という価値に対してこれだけの金額がつけられました。
価値をお金に変えられるのはNFTがオリジナルを証明できるからです。
ちょっと距離の遠い事例もありますが、身近に感じる事例もあるためNFTを通じて今、お金につなげることは十分可能です。
NFTを実際に売ってみた
実際にわたしもNFTを売ってみました。
試験的に、ハネムーンで行ったメキシコの写真を約100,000円で出品したんです。
私自身色々な画面で利用しており、売る気はないため、高めの価格設定にしました。
しかし、わずか10分で3件の「いいね」がきたので、慌てて出品を取り消しました。
経験上、短時間で数件いいねがついた場合、すぐ売れる可能性は高めです。
しかし体験から、NFTを出品してみると、誰でも売れるかも?とは思ってしまいましたね。
NFTとして売れる作品を作るコツ7つ
NFTとして売れる(稼げる)作品を作るコツは次の7つです。
・安い価格で販売
・既に売れている作品を真似る
・トレンドを考慮する
・マーケティングを行う
・コンセプトを統一しておく
・イーサリアムチェーンでの出品
・保有/購入に特典をつける
下記でそれぞれ深堀していきますね!
安い価格で販売
当たり前ですが、高価すぎるNFTはなかなか売れません。
なぜなら、最初から高額な商品に手を出せるのは熟練者だけだからです。
例をあげると、日本で成功していた、CNPやLLACは始めは1枚0.001ETH(約200〜300円)で販売し、その後大きく価格を上げています。
※最高で50万円以上の価格に。
このことから、まずは安値で購入してもらい、それから認知度と人気を確立してから、価格を上げていくことを狙うと良いでしょう!
扱われるNFTの値段が上昇すれば、売買の際にもらえる手数料も増えていきます!
既に売れている作品を真似る
NFTを売る際はなんとなくコレクションを作成せず、既に成功しているNFTコレクションをよく分析してから始めましょう。
理由としては、NFTは新興市場のためどうすれば成功するか再現性がある形が確立されていないからです。
そのため、まずは成功例を参考にするのが一番確率が高いでしょう。
実際に世界ランク上位に食い込んだNFTを実際に保有してみて、保有者側の目線で観察してみるのも作戦の一つです!
もし予算があまりない…という方は、日本で有名なCNPやLLACなどを参考にするといいと思いますよ!
トレンドを考慮する
なぜなら、NFTにはトレンドがある関係上、今流行っているものが売れやすい傾向が強いから。
これまでのトレンドの流れは下記です。
ドット絵
フリーミント(無料NFT)
格安ミント(0.001ETH程度で購入)
可愛い女の子のイラスト
CNP派生プロジェクト
ビットコインNFT
ポイントは流行りが起きたら一定期間続くことです。
そのため、常に最新情報をチェックし、流行りを感じたら類似した形で展開し波にうまく乗るのが成功のコツになりますよ!
マーケティングを行う
マーケティングをしなければNFTは売れません。
マーケティングとは市場調査や売るための動線づくりです。
NFTイラストに限らず物を売るためには必須の行動になります。
具体的には下記を行うと良いでしょう!
①どんなNFTが売れているのか?
②いくら(価格)で売られているか?
③どのくらいのボリュームのコレクションにするか?
④誰をターゲットに売っていくか
⑤コンセプトをどう定めるか?
⑥上記を踏まえたNFTアートを作成する
⑦積極的に宣伝を行う
実は多くの場合いきなりNFTアートを作ってしまうため、①~⑤のマーケティングを行っていません。
そのため、市場ニーズが無いNFTアートを売ることになり、需要と供給のずれから売れないです。
このことから、事前マーケティングをきちんと行い【売れそうなNFT】のポイントを抑えて販売しましょう!
コンセプトを統一しておく
NFTアートのコンセプトは統一しましょう!
なぜなら、【集めたい】という気持ちににさせるためですね。
例えば、次のコレクションがあった場合あなたはどちらを買いたいですか?
・女の子のイラストだけのコレクション
・女の子のイラスト、車の写真、風景画などバラバラなコレクション
あなたも前者を選ぶと思います。
正直、後者はなんのコレクションかわからないですよね?
イーサリアムチェーンでの出品
出品はイーサリアムチェーンでおこないましょう。
理由としては市場規模がけた違いに大きいからです。
実際のユーザーの声としてもPolygonよりETHの方が評価は高いです。
https://twitter.com/RuikoMonda/status/1452643091945431044?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1452643091945431044%7Ctwgr%5E0a53a96b69bedf77fc17524bc6a80d35706494fc%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Farrozyo.com%2Fnft-art-unsuccessful
一方でガス代が高いというデメリットがあります。
しかし、ガス代は最初の出品時に必要なだけでそれ以降はかかりません。
そのため、ETHで出品することを意識しましょう。
売りやすいという意味でETHがオススメですよ!
保有/購入に特典をつける
NFTに保有特典をつけると、購入意欲を促進できます!
実際に人気のあるNFTプロジェクトでは以下の施策で特典を付けています。
他プロジェクトの優先購入権を配る
保有者しか参加できないコミュニティやチャンネルがある
アプリでポイントがためられる(例:CNP)
ECショップで割引が可能(例:LLAC)
実店舗で割引が受けられる。
以上のことから、買って終わりではなく、他の使い道をつけてあげることで、長期的名保有に繋がり、NFTの価値が保たれるという仕組みです!
[st-kaiwa1 r]投機/転売が多い中で他の価値があるのは優位性に繋がりそうですね! [/st-kaiwa1]
NFTの初期費用はいくら?
結論、NFTの販売・購入には7,000円前後あればOKです!
(2023年10月現在の目安。購入時は上記の費用+NFT自体の価格が加わります)
この費用のほとんどが、ガス代という手数料です。
ちなみにガス代は取引が少ない時には安くなります。
できれば、安い時に取引するのがオススメです!
主な目安
・出品:Gas代約4,000円〜7,000円+販売手数料
・購入:Gas代約4,000円〜6,000円+NFT作品価格
出品に関しては、出品時or販売完了時で手数料の発生時期が変わります。
有名なOpenSeaで取引する場合取引完了時に発生するので、売却額の一部が手数料としてひかれるという形です。
NFTの始め方ステップ6つ
NFTを売るまでのステップは次の7つです。
下記でそれぞれ画像付きで手順を紹介しますね!
①コンテンツを作る
当たり前ですが、まずはイラスト/アート・写真・動画など、好きなデジタルコンテンツを作りましょう。
※もちろんオリジナルで!
ちなみに無料アプリを使えば、初心者でも簡単にドット絵は作れますよ!
【NFTアートの作り方!簡単無料アプリでデジタルアートを始めてみよう】
また、イラストを描けない方はココナラやクラウドワークスで外注することも可能です。
必ずしもあなたが全てのコンテンツを作成する必要はないので覚えておきましょう。
※外注する場合、売上の許可と権利についてはクリエイターとすり合わせておいた方が無難です。
②Coincheck(コインチェック)に会員登録
NFTを始めるにはまず、Coincheck(コインチェック)の口座開設を行いましょう。
理由は単純でNFTの売買に必要な仮想通貨ETH(イーサリアム)を購入しなければならないから。
まずは、次のリンクからCoincheck(コインチェック)公式サイトにアクセスしてみましょう。
公式サイトトップの【口座開設(無料)はこちら】から登録申請が可能です。 メールアドレスから、本人確認書類などを登録し、審査が通り次第、仮想通貨の取引を始められるようになりますよ!
③ETH(イーサリアム)を購入
Coincheck(コインチェック)への登録が完了したら、NFTの購入で利用するために仮想通貨ETH(イーサリアム)を買いましょう。
ETH(イーサリアム)を買うために、まずはCoincheck(コインチェック)に日本円の入金が必要です。 ホーム画面のウォレットを選択し入金を押すと入金可能です。
入金方法は
・銀行振り込み
・コンビニ入金
・クイック入金
の3つから選択可能です。
Coincheck(コインチェック)はへ入金が完了したらホーム画面の【販売所(購入)】でETH(イーサリアム)を選んで買いましょう!
④MetaMaskを導入
NFTを買うためにMetaMask(メタマスク)へあなたが買ったETH(イーサリアム)を送らなければなりません。
なぜなら、メジャーなNFTはCoincheck(コインチェック)にあるETH(イーサリアム)では買えないため。
MetaMaskは、ネット上で利用可能なETH(イーサリアム)系統の仮想通貨の財布です。
※通称ウォレットと言います。
MetaMaskを使うことで、簡単に仮想通貨の送金や受け取りが可能です。
開設はこちらのリンクからできますよ!
ブラウザとアプリで手順が違うのでそれぞれ開設していきますね!
ブラウザ版の手順
①メタマスクの公式サイトにアクセス
②右上にあるchromeに追加を選択
※Google翻訳を入れておくと分かりやすい
③メタマスク(MetaMask)のセットアップ画面でウォレットの作成を選択
④パスワードを設定
※このパスワードは秘密鍵に相当します。必ずオフラインで管理しかつ、他人に公開しないでください。
⑤シードフレーズの設定
※秘密のバックアップフレーズも秘密鍵に相当します。必ずオフラインで管理しかつ、他人に公開しないでください。
スマホアプリの手順
モバイル版はアプリのインストールからになります。
①iPhoneユーザーはApp Store、AndroidユーザーはGooglePlayでメタマスク(MetaMask)と検索してください
②画像と同じアプリをダウンロード
③メタマスク(MetaMask)を起動し、開始をタップ
④パスワードを設定
※画像はPC
※ブラウザ版同様、必ずオフラインで管理しかつ、他人に公開しないこと。
⑤シードフレーズの設定
※アカウントの復元に必要
※画像はPC
12種類の単語が割り当てられます。必ず、メモして紛失しないよう管理してください。
⑤買ったETH(イーサリアム)をMetaMaskへ送る
Coincheck(コインチェック)で買ったETH(イーサリアム)をMetaMaskに送りましょう。
まず先ほど開設したMetaMaskを開き、【0x】から始まるアドレスをコピーしてください。
この選択をする際、ネットワークをイーサリアムメインネットにしましょう。
もともとイーサリアムメインネットが設定されています。
ただし、ネットワークを間違えてしまうと送った仮想通貨が失われてしまう可能性があるため、送る前に最終確認をしておきましょう。
Coincheck(コインチェック)側の操作は【暗号資産の送金】から送金する通貨を【Ethereum】を選択しましょう。
送付前に、【送金先リストの編集】を選びます。
【新規ラベル】の欄に【My MetaMask】などあなたのMetaMask宛に送ると分かる名称をつけるのがオススメです。
【新規宛先】には先ほどコピーしたMetaMaskのアドレスを張り付けましょう。
ここまで準備できたら、最後に送るETH(イーサリアム)の金額を入力し、【送金する】を選択すれば送金が実行されます。
しばらく待ってからMetaMaskに送金されたか確認しましょう!
⑥NFTマーケットプレイスとMetaMaskを紐づける
続いては買いたいNFTがあるマーケットプレイスへ登録を行いましょう。
ここでは、世界最大のマーケットプレイスであるOpenSeaへの登録方法を紹介していきますね!
スマホもPCもやることは変わらないので下記の画像を参考にしてください。
まず、OpenSeaの公式サイトにアクセスし、画面右上のアカウントマークをクリックしてください。
クリック後【Setting】を選択し、OpenSeaと紐付けるウォレットを選んでいきます。
先ほど開設したMetaMaskのウォレットを選びましょう。
選択すると【署名の要求】という画面が表示されるので、【署名】を選らんでください。
これでMetaMaskとOpenSeaを紐づけることができました。
もう一度、画面右上のアカウントマークを選択して【Setting】を選びましょう。
次に【Profile Setting】というページが表示されるので、必要な箇所を入力します。
最低限【Username(名前)】と【Email Adress】を入れておけばOKです!
入力完了後【Save】を選択すると、入力したメールアドレスにOpenSeaからメールがきます。
届いたメールを開いて【VERIFY MY EMAIL】をクリックしましょう。
これでメールアドレスの認証も完了です。
これでOpenSeaの登録が完了したため、あなたもNFTの購入と販売ができます!
NFTの出品方法
ここまでで、NFTの取引をする準備は整いました!
ここでは実際の販売手法を紹介していきます。
・オークションに出品
・プライベートセール方式
・固定額で販売
・ダッチオークションもある
こちらの4つを次で紹介していきます!
オークションに出品
人気のあるNFT作品や、購入希望者が多い場合、オークション形式でNFTを販売することがオススメです!
なぜなら、NFTオークションは、現実世界のオークションと同様に広く受け入れられているから。
NFTオークションも通常オークションと同じで、購入希望者が設定期間内に最も高い価格を提示した場合にNFTを購入できる仕組みです。
具体的なオークションへの出品方法が以下になります。
【Choose a type of sale】は【Timed Auction】(オークション形式)を選択しましょう。
【Choose a method】は【Sell to highest bidder 】を選びます。
次に【Starting price】でオークションを開始する価格を定めます。
最後に【Duration】で販売している期間を設定しましょう。
また、【Include reserve price】をオンにすることで、最低落札価格を決められます。
最低落札価格=設定した金額より高い金額が提示されないと、NFTが販売されない設定です。
例
①最低落札価格を10,000円に設定
②最終購入希望価格が8,000円で終了
この場合オークションが無効になります。
というわけで、人気のあるNFT作品では、オークション形式を選択することでより高値で売ることが可能になります。
プライベートセール方式
特定の誰かにNFTを販売する場合は、プライベートセールを利用しましょう。
理由は単純で、オープンな場で取引を行うと他の誰かに購入されてしまう可能性があるからです。
具体的な手法としては、買い手のウォレットアドレスを指定することで販売できます。
プライベートセールの手法が下記になります。
【Choose a type of sale】から【Fixed Price】を選択する。
次に【More options】を選択し、【Reserve for specific buyer】をオンに設定する。
ウォレットアドレス欄が表示されため、販売したい相手のウォレットアドレスを入力する。
オンライン上の友人やリアルな知り合いにNFTを販売する場合はこちらの手法を利用してみてください!
固定額で販売
固定額販売は、文字通り、あなたが設定した価格でNFTを販売する方式です。
固定額販売の手法が下記です。
【Types】から【Fixed Price(固定販売悪)】を選択しましょう。
【Set a price】で販売価格を設定
【Duration】で販売期間を定める
【Complete listing】を選択
これで出品完了です!
方向性としては、若干値下がり傾向があるものや価値が落ちているものを確実に買ってもらうために利用するのが良いと思います!
ダッチオークションもある
ダッチオークションは、時間がたつに連れて価格が徐々に下がっていく販売方法です。
特徴として、販売期間が早く終了する傾向が強いです。
なぜなら、オークション形式と異なり、入札が入った時点で取引が成立するから。
そのため、価格設定がよければ販売するまでにかかる時間が早くなりやすいです。
ダッチオークション方式のメリットは
・販売者は迅速な取引を行える。
・買い手は価格の下落を待つことでより安価に入手できる
このようなメリットがあります。
価格が下がっていくのでマイナスな印象があるかもしれませんが、売りやすさが上がるので必要な販売形式でしょう!
ダッチオークションの販売手法が下記です。
【Choose a type of sale】から【Timed Auction】を選びます。
【Choose a method】は【Sell with declining price 】を選択。
【Starting price】で開始価格を定め
【Duration】には販売期間を決めます。
【Ending price】は最終的に止まる金額を示します。
実際の販売時の流れとしては、【Starting price】から【Ending price】までの価格の間を【Duration】で設定した期間で徐々に価格が下がります。
ダッチオークションは特に需要と供給が明確で価格の変動が予測可能な商品やサービスの販売に適していると思いますよ!
NFTを売る際の注意点
NFTを売る前に注意しておいた方がいいポイントは次の3つです。
・NFTの売買による利益に税金が発生する場合も
・売れない可能性を考慮する
・取引のガス代の高騰に注意する
下記でそれぞれ解説していきますね!
NFTの売買による利益に税金が発生する場合も
NFTの売買で獲得した利益は、課税対象となります。
実際に、国税庁の資料によると、事業としてNFTを売買する方以外は【雑所得】として扱われると記載があります。
※転載元:国税庁No.1525-2 NFTやFTを用いた取引を行った場合の課税関係
暗号資産(仮想通貨)の売買についても雑所得として扱われます。
雑所得は課税対象となるため、日々の取引は記録しておいた方が良いでしょう。
もし、取引の管理が面倒!という方は、下記のサービスなどの活用がオススメです!
Gtax公式サイトはこちら
現実的には、売買した日付、利用した仮想通貨の種類と量をメモしておけば後から計算はできると思いますよ!
※仮想通貨の時価に関しては世界的に管理されているため
ただし、詳しいアドバイスについては税理士の方を頼るのが一番安心です。
売れない可能性を考慮する
もちろん、出品したNFTが売れない可能性もあります。
もしあなたが事業としてNFTを売っていきたい場合は、SNS(主にTwitterやDiscord)で売りたいNFTの認知度をあげる活動を行わないといけません。
事業を意識した、SNSでの活動のお手本は、インフルエンサーであるイケハヤ氏の活動が参考になります。
ちなみに、1から事業としての展開は難しいため、まずは小さくNFTを販売し、広報活動を通じて、ファンやコミュニティを作り、仲間と大きく展開していくことがオススメです。
※CNPもLLACも似たような導線で成功しています。
繰り返しになりますが、売るためには様々な要素が必要です。
作ったから売れるとは考えず売れるNFTをつくることから始めるのが大事になりますよ!
取引のGas代の高騰に注意する
先ほど紹介の通り、NFTを売買する時には、Gas代と呼ばれる手数料が発生します。
このGas代はネットワークの混雑=同じ時間の利用者数によって価格が変動するので、注意してください。
ちなみに、日本時間の午前中は海外の方が就寝中のため、ガス代が安い傾向にあります。
※NFTの人口は海外>>>>日本
NFTを作ったり売買する前には、Ethereum Gas Price Chartなどを活用しガス代を確認してから取引しましょう!
大変ですね笑
NFTを売れるプラットフォーム
NFTのイラストは売れる場所が限られています。
次の5つは取引量が多く安全な場所です。
・OpenSea(オープンシー)
・Rarible(ラリブル)
・SuperRare(スーパーレア)
・LINE NFT
・Coincheck NFT
下記でそれぞれ解説しますね!
OpenSea【オープンシー】
転載元:公式ページ
OpenSea(オープンシー)は2017年12月にニューヨークを拠点に発足したNFTマーケットプレイスです。
なんと、NFTマーケットプレイスとしては世界最大の規模を有しております。
実際に取引額や、ユーザー数も非常に多くの著名人がNFTイラストを出品している事例もあるため、まず初めに利用するのにおすすめのNFTマーケットプレイスです。
さらに、OpenSeaでは、無料でNFTにすることもできます。
この特徴はOpenSeaを利用する上で大きなメリットになるでしょう。
Rarible【ラリブル】
転載元:公式ページ
Rarible(ラリブル)はアメリカのデラウェア州に拠点があるRarible社が運営するNFTマーケットプレイスです。
特徴としては、UIが非常に整っており、販売されているNFイラストが非常に見やすいです。
https://twitter.com/JkSwap/status/1425249011536039940
RaribleとOpenSeaの違いは、コミュニティ上のすべての意思決定をユーザーによって行うDAO(分散型自立組織)を目指していることでしょう。
また、Raribleは独自トークンのRARIをユーザーに配布しております。 RARIは、Raribleが将来的にDAOとして運営する際にガバナンストークンになる予定です。
現時点で、RARIの保有者は、システムのアップグレード提案やその投票に関わることができると発表しています。
SuperRare【スーパーレア】
転載元:公式ページ
SuperRare(スーパーレア)は、とくに質の高いNFTが多く出品されています。
質の高い状態を保つためにSuperRareでは、NFTイラストを出品する際に厳しい審査を受けなければなりません。
この審査は非常に厳しく1度で通ることはほぼないです。
判断軸として、知名度やNFTアートの希少性によると言われております。
このような厳しい審査を通過して出品されているため、NFTの質は高く、高額で取引されています。
ちなみに、SuperRareに出品されているNFTには、ひとつずつクリエイターのコメントがついています。
LINE NFT
LINE NFTはLINEグループのブロックチェーン事業を展開するLINE Xenesis株式会社によって運営されています。
特徴は独自のブロックチェーンであるLINE Blockchainを使用している点です。
メリットとして、NFTを売買する際にGas代がかかりません。
さらに、NFTを購入する際の煩雑さを少なくしている点もLINE NFTの特徴です。
・LINEアカウント登録
・LINE Payで決済可能
今までのNFTはアカウント登録が複雑だったり、支払いが仮想通貨に限られていました。
一方で個人での出品はできず、企業やIP、アーティストによるNFTが販売されるマーケットプレイスとなっております。
CoincheckNFT
Coincheck NFTは、名前の通り仮想通貨取引所であるCoincheckが運営しているNFTマーケットプレイスです。
このマーケットプレイスもガス代が発生しないのが特徴です。
なぜなら、NFTの売買をオフチェーン(ブロックチェーンを使用しない)で記録しているから。
そして、Coincheckで取り扱っている多くの仮想通貨銘柄で取引が可能というのもメリットになります。
※今までのNFT取引はほとんどがETH(イーサリアム)に固定されていたため。
Coincheck NFTでは、SorareやCryptoSpells、さらにThe Sandboxという、NFTゲーム関連のNFTが主に取引されているマーケットプレイスとなっております。
扱うにはCoincheck(コインチェック)への登録が必要です。
登録は無料でかつたった5分で完了するのでサクッと登録だけしておきましょう!
NFTとして売れるものに関するよくある質問
最後にNFTで何が売れるか?についてよくある質問をまとめました!
・NFTを売る際に他の費用はかかる?
・NFTはどこで売ればいい?
・NFT売買で損をしないやり方は?
・売れなかった時の対策は?
・ポリゴンチェーンのNFTは売れないのか?
・正直NFTは稼げるものか?
・出品以外で稼げる?
・NFTに税金は発生する?
下記でそれぞれ回答していきますね。
NFTを売る際にかかるその他費用はある?
結論、NFTの出品は無料でできます。
そのため、初期費用はかかりません。
ただし、次の場合はガス代がかかるので注意しましょう。
購入的なオファーを受け、承認する時
オークションで出品し、売却を承認する時 出品をキャンセル時
このようになにかとガス代は発生するので、出品を行うウォレットには小額のETHをいつでも、入れておくといいですよ。
※財布に小銭を入れておくような感じです笑
ETHは取引のしやすいCoincheck(コインチェック)で買えます。
NFTはどこで売ればいい?
おすすめはOpenSeaです!
なぜなら、ユーザーや取引量が多く初心者でも使いやすいから。
一方で最近はBlurがとても伸びています。
新しいもの好きな方はBlurで始めるのも良いと思いますよ!
NFT売買で損をしないやり方はあるか?
明確に損をしないという方法はありません。
理由は単純で、なにが価値が上がり、何が下がるのか?未来のことは誰にも分らないからです。
しかし、出費自体を抑えることはできます。
方法としては、安いNFTを買ったり、仮想通貨を安く仕入れることです!
仮想通貨を安く仕入れるには 手数料が安い取引所を利用する。
販売所ではなく、現物取引で購入する。
などという手法があります。
仮想通貨の銀行口座でオススメはない?取引所選びが重要な3つの事実という記事で、仮想通貨の取引所別の紹介をしているので是非ご覧ください!
OpenSeaで売れなかった場合の対策は?
取得した方法で分かれますが、基本放置でいいと思います!
理由は単純で、OpenSeaではNFTが売れなくても、手数料がかかることがないからです。
しかし、売るからには高値で売りたいですよね?
実は、NFT自体、高値になりやすいバブルのような時期があります。
※2021~2022年はバブルでした。
そのため、なかなか売れない場合は放置しておくのもありですが、潔く手数料を払って安値の時期は撤退し、バブル期に再度出品するというのも対策としてはありですね!
ポリゴンチェーンのNFTは売れないのか?
正直、イーサリアムチェーンよりNFTが売れにくいです。
なぜなら、ポリゴンチェーンは取引量、ユーザー数ともイーサリアムチェーンより少ないから。
例:2023年7月のOpenSeaでの取引量
イーサリアム…約1.2億ドル
ポリゴン…約880万ドル
なんと、ポリゴンの取引量はイーサリアムの約1/13です。
正直NFTは稼げるものか?
稼ぐチャンスは誰にでもあります。
事実、お小遣いからNFT投資を始めたわたしも、海外旅行分の含み益は出ていますしね!
銘柄 | 購入原価
(手数料含む) |
時価
※2022年11月時点 |
利益 |
CNP | 5万円 | 約62万円 | 約57万円 |
CNPJ×2 | 約1,300円 | 約24万円 | 約23万円 |
一方で稼げる=定期収入と考えるなら このハードルは正直高いです。
そのため、小さな金額が中規模の金額に増える手段としては有効とまずは覚えていただけると幸いです!
一方で、成功事例としては億超えも狙えるので夢のあるものでもありますよ!
出品以外で稼げる?
稼ぐことは可能です!
おさらいになりますが、NFTで稼ぐ方法を大きく分けると、下記の4つになります。
投資
販売
ゲーム
情報発信
このうち、投資に関してはすぐ簡単にできますが、そのほかに関してはマーケティングスキルやプロダクトローンチ手法を学ぶ必要があります。
ちなみに、下にいくほど大きな金額を稼げるので投資の実績を作りつつ、販売を経験し、情報発信をしていくというのがオススメの手法ですよ!
NFTに税金は発生する?
税金は発生します。 合わせて確定申告も必要です。
実際に国税庁HPを見ると、NFT取引で得た利益は【所得】であり、「所得税」の支払い対象になると記載があります。
ちなみに所得の例は下記です。
・役務提供の対価としてNFTを取得した場合は【事業所得】または【給与所得】
・臨時・偶発的にNFTを取得した場合は【一時所得】
・NFT譲渡により値上がり益を得た場合は【譲渡所得】
・上記以外の場合は【雑所得】
実際に該当することが多いのは【雑所得】になるケースでしょう。
また税金計算の際に、NFTの価格変動と合わせて仮想通貨の価格変動も関係してきます。
こちらで、仮想通貨の税金についてまとめているのでよかったらご覧ください!
NFTで何が売れるか?まずは出品してみよう!:まとめ
NFTで何が売れるのか?ついて解説させていただきました!
NFTは日本全体でみると、まだ知らない人が多いです。
そのため、今、この記事をご覧になっているあなたは凄いです笑
今のうちから自分のNFT作品を販売したり投資で売買することで先行者利益を得られます!
良くある話ですが、記事を読んだ100人のうち97人は何の行動もしないのが人間です笑
NFTを始める際はイーサリアムなどの暗号資産(仮想通貨)が必要になります。
NFTに興味がある方は、せっかくなので、まず最低限、アプリが使いやすいCoincheck(コインチェック)で口座を無料開設してイーサリアムなどの暗号資産(仮想通貨)を購入しておくとNFTにすぐ触れられるようになるので、仮想通貨の準備だけはしておきましょう!
※NFTの取引には仮想通貨ETH(イーサリアム)が必須
・仮想通貨ETH(イーサリアム購入はCoincheck(コインチェック)がオススメ!
・高機能で扱いやすいアプリ ・親会社がマネックス証券のため、信頼性がある
・NFTサービスなどにも対応