仮想通貨

仮想通貨のdefiを解説。年利100%超えの理由とは?

こんにちは!アロージョです!
今回は仮想通貨のdefiについて、初心者向けに概要からの解説をしています!

まず結論から申し上げますと、defiとは、日本語で分散型金融といいます。
もう少し噛み砕いて説明すると、中央に管理者がいない仮想通貨がメインの金融仲介のアプリケーションです。
どういう意味かというと、銀行や証券会社という管理者がいない仮想通貨の銀行になります。
なぜこの形が可能かというと、全ての仮想通貨取引はブロックチェーン上に記録され、全てのユーザーが取引履歴を閲覧できるため、ユーザー同士で金融機関を管理する形が取られているからです。

この記事では、defiの具体的な仕組みから、実際の利用方法までを具体的に解説しているので是非最後までご覧ください!

※defiの取引が行われるブロックチェーンはイーサリアム系列のブロックチェーンになります。

仮想通貨をまだ買ったことがない方こちらの記事オススメの国内取引所を紹介しているので良かったら是非!

deFiの仕組み。銀行との違い

繰り返しになりますが、defiの仕組みはブロックチェーン上で全ての取引を管理するという仕組みを取っています。
そのため、あなたがイメージしやすい、銀行との違いが生まれます。
主な違いは3点

中央管理者がいない分散型金融
従来の金融機関と比較して、手数料が安い
・ウォレットがあれば、世界中どこでも使える

という感じです。下記でそれぞれ解説していきますね!

中央管理者がいない分散型金融

そもそも、これまでの金融機関というのは、あなたと他者でお金の貸し借りが行われる際に、銀行や証券会社という管理者がいました。
しかし、defiには管理者が存在していません。この、管理者がいない状態を分散型金融と表現しています。
あくまで、管理をブロックチェーンをもとにあなた達が行うので、管理者が不要となっています。
このことから、中央管理者が不在でも取引を行える形を実現しています。

従来の金融機関と比較して、手数料が安い

defiは銀行などの従来の金融機関と比較すると、取引で発生する手数料が安いです。
理由としては、いままで銀行などに支払いをしていた手数料がなくなるからになります。
お分かりのとおり、defiは管理者が存在しないので、管理者への手数料が必要ありません。
そのため、従来の金融機関と比較して、手数料が安くなるという特徴があります。

ウォレットがあれば、世界中どこでも使える

defiでの取引はインターネットを通じて行います。
そのため、インターネットがあれば世界中どこでも利用できるという利点があります。
実は、銀行口座を所持していない成人は世界に20億人弱いるんです。
また、国によっては、アクセスできないサイトがあったりします。
しかし、defiは管理者がおらず、ブロックチェーンで管理しているため、こういった条件を無視して、ウォレットさえ保持していれば世界中から利用することができます。

deFiのメリット・デメリット

前章で、defiと従来の金融機関を通じた金銭取引との違いはご理解いただけたと思います。
ここでは、defiのメリット・デメリットをそれぞれ解説していきます。
まず、メリットは4つです。

・手数料の安さ
世界中で利用できる
取引時間が早い
高い金利を得られる可能性

また、デメリットは2つです。

・トラブル時の保証なし
人的ミスの可能性あり

それぞれ、下記の見出しで詳細を説明しますね!

メリット

・手数料の安さ
まず1つ目のメリットは、手数料の安さです。
先程紹介した通り、defiは中央に銀行のような管理者がいないため、管理者への手数料が丸々カットされます。
そのため、不要な手数料がなくなるのがメリットとなります。

・世界中で利用できる
こちらも、先ほど紹介してますが、defiはブロックチェーンで管理されている金融機関です。
そのため、インターネットに接続できれば利用することができます。
銀行によってはインターネットバンキングに対応していなかったりするケースもあるため、世界中で利用できるというのも、銀行と比較してメリットになると思います。

・取引時間が早い
defiは銀行などと比較して取引時間が早いです。
なぜなら、中央に管理者がいないため、余計な確認、手続きが必要なくなるからです。
従来の銀行では、

あなた→銀行→取引相手
という取引でしたが、defiであれば
あなた→取引相手
という取引に変わります。

そのため、1つの工程がなくなり、取引時間が短縮されます。
これは、大きなメリットと言われています。

・高い金利を得られる可能性
極端な例ですが、defiの金利は年利100%超えという数字があったりします。
これだけで分かると思いますが、銀行と比較すると年利の差が凄まじいです。
実際に国内の銀行では、GMOあおぞら銀行の0.2%%が最高金利となっています。
単純に比較すると、450倍も金利の差があります。
例を出すと、1万円を銀行に預けても11円しか増えませんが、defiでは10,000円も増える可能性があるんです。
このことから、高い金利で資産を運用できる可能性があるdefiは、夢があり大きなメリットがあると言えます。

※金利の例は極端です。市場や手法に左右されるので、5~10%くらいの時もあります。

デメリット

・トラブル時の補償なし
defiのデメリットの1つはトラブル時の補償がないことです。
なぜなら、取引をユーザー同士で行うため、トラブルが発生すると全てあなたの責任となります。
銀行などが仲介している場合、管理者が明確なため補償制度があるはずです。
一方、defiはあなたたちで管理を行っているため責任はすべてあなた自身にあります。
このため、補償がない状態というのは、デメリットになると言えます。

・人的ミスの可能性あり
こちらは、仮想通貨全体のリスクです。
たとえば、日本円の取引で間違った処理をした場合であっても、お金が戻ってくることってありますよね?
これは、中央に銀行などの明確な管理者がいるためできることです。
山口県阿武町の4,600万円の誤送金問題で記憶が新しいと思います。転載元:時事ネット
しかし、defi及び、仮想通貨の取引方法次第では管理者がいないためミスが発生しやすいです。
あなたの知識や取引方法によっては資産が失われる恐れがあることは覚えておいてください。

deFi関連用語

defiはじめ、仮想通貨の業界では通常の生活では聞きなれない単語って多いですよね?
さらに、発祥が英語圏のため日本人には馴染みがないのも事実です。
そのため、defiにも馴染みのない単語が多いので、5つピックアップして紹介します。

・レンディング
・イールドファーミング
・ステーキング
・ステーブルコイン
・Gas代

詳細は下記で解説していきますね!

レンディング

レンディングを簡単に伝えると、貸し付けて金利を得るという行動です。
defi上で、あなたの持っている仮想通貨を別のユーザーに貸し付けて、金利を得られるという仕組みになります。
ちなみに、国内の取引所でもレンディングは行えます。
ただし、その場合取引所の倒産リスクを抱えることになるのは覚えておいてください。

イールドファーミング

イールドファーミングとは、スマートコントラクトに必要な資金として仮想通貨を貸し出し、その対価として利息・手数料を受け取ることのできる運用方法です。
利息・手数料の2つを受け取れるため、人気の取引といわれています。
特に手数料は、defiに対する投票権であるガバナンストークンという仮想通貨を入手できるため、通常のレンディングと比較してお得といわれています。

※スマートコントラクト=仮想通貨取引を自動で正確に行う仕組み
※ガバナンストークン=イーサリアム上のプロジェクトや新しい機能の追加・除去・プロジェクトの割合の変更・プロジェクトの新たな提案を行う権利がある仮想通貨

ステーキング

ステーキングは、取引所が指定する仮想通貨銘柄を一定期間保有することで、対価報酬が貰えるという仕組みになります。
レンディングやイールドファーミングと比較すると、仮想通貨を保有しているだけで報酬が得られるため、リスクを下げて運用できる手法です。
defiでのステーキングは貸出期間が任意となり、いつでも中断ができるという特徴があります。

ステーブルコイン

ステーブルコインは、法定通貨(主にドル)と同じ価値を持つように設計されている仮想通貨になります。
なぜ存在しているかというと、仮想通貨は価格の変動が激しく、法定通貨のような実用性に欠けるという問題点があるからです。
実はdefiでは、このステーブルコインの貸し借りが人気です。
なぜなら、法定通貨(主にドル)と同じ価値を持つように設計されているため、需要があり、平均以上の金利・利回りが設定されているからです。

Gas代

Gas代イーサリアム上で行う全ての取引で発生する手数料です。
そもそも、defiはイーサリアムブロックチェーン上に存在する、分散型金融になります。
そのため、defiの取引には全てこのGas代が発生することは覚えておいてください。
Gas代はあなたの任意の金額を設定出来ますが、相場に合わない金額を指定すると、取引時間が膨大にかかったり、金額が低すぎる(0円代)と取引が半永久的に実行されなかったりします。
適切なGas代を設定しましょう。

deFiをおこなううえでの注意点

defiを利用する注意点は5つです。

・ハッキングリスク
価格変動リスク
人的ミスによる損失
詐欺リスク
Gas代の高騰

重複する部分もありますが、それぞれ、解説していきます!

ハッキングリスク

defiにはハッキングリスクがあります。
なぜなら、defiはイーサリアムブロックチェーン上というインターネット上であなたの資産を管理しているからです。
仮想通貨全体に言えるリスクですが、ホットウォレットと呼ばれる、インターネット上で仮想通貨を管理することは常にハッキングリスクがあることは覚えておいてください。

ウォレットについての細かい解説はこちらの記事でどうぞ。

価格変動リスク

こちらも仮想通貨全体のリスクです。
ご存じのとおり仮想通貨は価格の変動が激しいですよね?
そのため、あなたが保有している仮想通貨の価値は常に増減しています。
場合によっては、購入時の半分以下になることがあるでしょう。ただし、現在日本円(JPY)だけを抱えている状態よりは、分散的に資産を保有していた方がリスクを分散できているということも理解しておきましょう。

人的ミスによる損失

こちらは、デメリットで解説している通りです。
繰り返しになりますが、defiはじめ仮想通貨の業界ではあなた自身で全てを管理することになります。
そのためミスは損に直結することは肝に銘じておきましょう。
取引に慣れるまではなくなっても良い金額から始めるのがオススメです。

詐欺リスク

こちらも仮想通貨全体のリスクになります。
仮想通貨の中では、本当に詐欺が多いんです。
対策として、SNSなどで初心者と名乗らないようにしてください。
また、DMなどは受け取らない設定をしておきましょう。
あなたの資産を守るためにも詐欺に対して、根本的な対策をして、正しい知識を身につけましょう。

Gas代の高騰

こちらは、defi並びにイーサリアムブロックチェーンを利用することの注意点です。
現在、イーサリアム系のサービスは世界的にも注目を浴びて来ています。
そのため、取引量が増えておりGas代がどんどん高騰しているのは事実です。
しかし、イーサリアムブロックチェーンを利用する際、必ずGas代はかかってしまいます。
対策として、Gas代までを入れた金額でdefiはじめサービスを利用しましょう。

defiを行うために必要な準備。PancakeSwap版

defiを行うための準備は5つです。

国内取引所の開設 ※オススメは【GMOコイン】

Binance(バイナンス)の開設
・ETH系、仮想通貨の購入
メタマスク(MetaMask)の開設
・メタマスク(MetaMask)BNBネットワークを追加

となります。あなたがもし、まだ準備できていないものがあれば、一緒にやってみて下さい!

国内取引所の開設

まず、国内取引所の開設をしましょう。
理由は単純で、あなたの仮想通貨を手に入れるためです。
そのため手軽に取引ができる国内の取引所を開設しておくといいでしょう。
オススメの取引所は、【GMOコイン】です。
なぜなら、取引所でイーサリアムを購入できてかつ送金手数料が無料だからです。

ご存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、仮想通貨の購入は販売所ではなく取引所で行いましょう。取引所の方が割安で購入することができるからです。

取引所と販売所の違いについてはこちらの記事で解説しています。

Binance(バイナンス)の開設

※転載元:Binance(バイナンス)公式サイト

Binance(バイナンス)は海外の取引所になります。
Binance(バイナンス)の開設が必要な理由は、defiで必要なBNBという仮想通貨を手に入れるためです
安心していただきたいのはBinance(バイナンス)は日本語対応しているので、簡単に開設できます。

ETH(イーサリアム)系仮想通貨の購入

国内取引所の口座開設ができたら、ETH(イーサリアム)系の仮想通貨を購入しましょう。
理由は単純で、defiはイーサリアム上のブロックチェーンで管理されているため、ETH(イーサリアム)系銘柄で取引を行うからです。
購入量はあなたの資産に応じて変動しますが、Gas代の考慮及び、失っても大丈夫な金額で購入すると良いでしょう。

メタマスク(MetaMask)の開設

※転載元:chrome ウェブストアより

メタマスク(MetaMask)ETH(イーサリアム)系の仮想通貨銘柄の管理をできる、ホットウォレットです。
メタマスク(MetaMask)を利用することで、defiはじめ、様々なイーサリアムブロックチェーンでのサービスを利用できるので、必ず作っておいてください。

メタマスク(MetaMask)の開設手順含め、詳細はこちらの記事で解説しています!

メタマスク(MetaMask)にBNBネットワークを追加

前述のとおり、defiにはBNBが必要です。
実は、メタマスク(MetaMask)初期設定には、BNBが表記されません。
理由はBNBが表記される、BSCネットワークが追加されてないからです。
そのため、下記の手順でBSCネットワークを追加しておきましょう。

①メタマスク(MetaMask)設定を選択
ネットワークを選択
③ネットワークの追加を選択
④該当箇所に下記アドレスを追加

ネットワーク名:Binance Smart Chain
RPC URL:https://bsc-dataseed.binance.org
チェーンID:56
シンボル:BNB
ブロックエクスプローラーのURL:https://bscscan.com

コピペでOKです!

defiを始める手順

実際に、defiでイールドファーミングを行うまでの手順になります。購入~設定まですべてあるのでゆっくりご覧ください!

①国内取引所で仮想通貨購入 ※ETH(イーサリアム)購入なら【GMOコイン】がオススメ
現物取引を選択ETHを選択し、指値・買を選択し、取引数量・注文レートを指定し注文②ETHをBinance(バイナンス)に送金
Binance(バイナンス)のアドレスは、イーサリアムネットワークを選択すること(2枚目を参照)
Binance(バイナンス)でETH→BNBへスワップ
トレードを選択
ETH→BNBを選択
指値(購入レート)、購入量を選択しスワップをおこなう
BNBメタマスク(MetaMask)に送金する。
Binance(バイナンス)でウォレット・出金を選択
入金先の指定がでるので、あなたのメタマスク(MetaMask)アドレスから必ずコピペ
メタマスク(MetaMask)ブラウザでPancakeSwap(パンケーキスワップ)を開く
※初めての場合、メタマスク(MetaMask)との連携をおこなう必要あり⑥PancakeSwap(パンケーキスワップ)でBNB一部を別銘柄に変換
トレードを選択し、スワップ銘柄を指定し、スワップ(Swap)を選択
※今回はBUSDにスワップ
※Gas代が発生するため、保有しているBNBはある程度残しておくこと

⑦実際にイールドファーミングをおこなう
Earn→Farmsを選択
PancakeSwap(パンケーキスワップ)へ提供したい銘柄の組み合わせを探し、Get BUSD-BNB LPをクリック
※今回はBUSD-BNB
提供する量を選択しSupplyをクリック
数量を決めてない場合のオススメはBNBでない方(今回はBUSD)をMAXにすると良いConfirm Supply(認証)し、Gas代を支払い取引を行う
Cakeを稼げるように設定(ガバナンストークン)
再度、Earn→Farmsから、BUSDーBNBからStake LPを選択
MAXをクリックし、Confirmを選択。(先程、提供した銘柄すべてを利用する)
メタマスク(MetaMask)からの認証を承諾及び、Gas代を支払う

⑨Cakeのトークンを追加
0x0e09fabb73bd3ade0a17ecc321fd13a19e81ce82
上記アドレスをトークンを追加から入力する

大長編でしたが、以上になります。
慣れてない方は、まず小額で試してみて下さい!

deFiで稼ぐ手法

ここまで、defiについて解説~準備までを紹介してきました。
しかし、記事をご覧のあなたは実際にどうやって稼ぐのか?という点を一番知りたいですよね笑
ここでは、defiを活用して稼ぐ主な方法を解説していきます。
主な稼ぎ方として、4つの手段があります。

イールドファーミングで稼ぐ
レンディングで稼ぐ
ステーキングで稼ぐ
・流動性マイニング

それぞれ詳しく解説しますね!

イールドファーミングで稼ぐ

イールドファーミングで稼ぐには、defiが運用するDEXという分散型取引所にあなたが所有している仮想通貨を預け入れる必要があります。

預け入れている報酬として、年利・ガバナンストークンを受け取れるという仕組みになっています。
年利も非常に高く100%を超えることもありました。
ただし、預け入れた仮想通貨の価値が減少した場合、自分でガチホしていた方が儲かるということもありえます。
このため、変動リスクがあることを理解した上で運用してみて下さい。
※オススメは遊び程度の金額から始めることだと思います。

レンディングで稼ぐ

defiのレンディングは仮想通貨でのローン提供です。
国内取引所との違いは、取引所ではなくdeFiレンディングプラットフォーム上で行うという点になります。
また、イールドファーミングとの違いは、分散型取引所に預けるのではなく、ユーザー同士で貸し借りを行うという違いです。
年利は、1~5%ほどになります。金利の仕組みは定期預金などと同じような形です。
注意点としては、貸付期間中は通貨の回収はできないので、対策として一部必要額はあなたの手元に残しておきましょう。

ステーキングで稼ぐ

ステーキングで稼ぐ方法は簡単です。
なぜなら、取引所が指定する仮想通貨銘柄を一定期間保有するだけだからになります。
ただし、作業としてステーキングする仮想通貨を登録する必要があるのは覚えておいてください。
年利としては高いと10%を超えることがあります。
報酬の仕組みとしては、ユーザーの取引手数料が一部がステーキング仮想通貨の保有者に還元されているという形です。

流動性マイニングで稼ぐ

流動性マイニングは場所によってはイールドファーミングと同じ意味で使われています。
そもそも、流動性マイニング自体がイールドファーミングの1種です。
ただし大きな違いがあり、報酬がガバナンストークンのみとなります。
報酬に違いがあるため、イールドファーミングとは違う稼ぎ方と認識してください。

defiの主なサービス

※転載元:PancakeSwap(パンケーキスワップ)公式サイト

最後に、実際にdefiのサービス事例を紹介しておきます。
有名なdefiサービスは下記の3種類です。

PancakeSwap(パンケーキスワップ)
・Compound(コンパウンド)
・MakerDAO(メイカーダオ)

詳細は下記で解説しますね!

PancakeSwap(パンケーキスワップ)

※転載元:PancakeSwap(パンケーキスワップ)公式サイト

PancakeSwap(パンケーキスワップ)は、バイナンスブロックチェーン上にある、分散型取引所になります。
注目点は他の分散型取引所と比較して、イールドファーミングの利回りが高いことです。
最大値にはなりますが、300%での利回りも期待できます。
この、高い利回りがPancakeSwap(パンケーキスワップ)が人気なポイントです。
もし、これからdefiをやってみようと思っている方は、PancakeSwap(パンケーキスワップ)から始めてみても良いでしょう!

※PancakeSwap(パンケーキスワップ)でのガバナンストークンはCake(ケーキ)という名称です。

Compound(コンパウンド)

※転載元:Compound公式サイト

Compound(コンパウンド)はイーサリアムブロックチェーン上にある、分散型取引所です。
取扱い銘柄は17種類でもちろん、24時間いつでも貸し借りの取引が可能になってます。
また、24時間あたりの取引量も約100億円を超えているため、非常に高い流動性が確保されています。
高い金利やスピーディーな取引を行える取引所のため、defiで稼いでみたい方にも安心です。

※ちなみに、Compound(コンパウンド)で配布されるガバナンストークンはCOMPという名称です。

MakerDAO(メイカーダオ)

※転載元:MakerDAO(メイカーダオ)公式サイト

MakerDAO(メイカーダオ)はイーサリアム系列の分散型プロジェクトです。
役割としては、ステーブルコインDAIの発行を可能としています。
また、DSRというレンディングプラットフォームの場を提供しております。
どちらかというと、中級上級者向けのサービスのため、名前だけ覚えておけばOKです。

まとめ

いかがでしたか?
defiは手法によってはあなたの仮想通貨を大きく増やすことができる可能性があります。
仮想通貨の業界をより理解できるプロジェクトもあるので、是非この機会に触れてみて下さい!
一応、最後におさらいをしておきましょう!

①deFiの仕組み。銀行との違い
中央管理者がいない分散型金融
・従来の金融機関と比較して、手数料が安い
・ウォレットがあれば、世界中どこでも使える

②deFiのメリット・デメリット
メリット
手数料の安さ
・世界中で利用できる
取引時間が早い
高い金利を得られる可能性
デメリット
・トラブル時の保証なし
人的ミスの可能性あり

③deFi関連用語
・レンディング 仮想通貨の貸付
・イールドファーミング 分散型取引所に仮想通貨を預け入れる
・ステーキング 取引所指定通貨を保有
・ステーブルコイン 法定通貨と同じ価値を持つ銘柄
・Gas代 イーサリアム上ブロックチェーン取引でかかる手数料

④deFiをおこなううえでの注意点
ハッキングリスク
・価格変動リスク
人的ミスによる損失
詐欺リスク
Gas代の高騰

⑤defiを行うために必要な準備
・国内取引所の開設 オススメはGMOコイン
・バイナンスの開設
ETH(イーサリアム)系仮想通貨の購入
メタマスク(MetaMask)の開設
・メタマスク(MetaMask)にBNBネットワークを追加

⑥deFiで稼ぐ手法
・イールドファーミングで稼ぐ 高いと年利100%以上
・レンディングで稼ぐ 年利1~5%程度
・ステーキングで稼ぐ 高いと年利10%超え
・流動性マイニング 報酬はガバナンストークンのみ

⑦defiの主なサービス
・PancakeSwap(パンケーキスワップ)
・Compound(コンパウンド)
・MakerDAO(メイカーダオ)
まずはPancakeSwap(パンケーキスワップ)でOK

以上になります。
繰り返しになりますが、defiは運用方法によっては大きな利益率がある可能性があります。
ガチホや短期売買と比較すると、準備が大変に感じるかもしれませんが、記事を参考に少しづつ進めてみて下さい!

また、このブログでは仮想通貨の情報発信は勿論日々の生活での節約、素人でもできる投資活動についてまとめています。
下記記事も是非参考にしてください!

-仮想通貨