投資

積立nisaのポートフォリオって?20代へのオススメを解説

こんにちは!アロージョです。今回は積立nisaのポートフォリオについて、20代の適正値を基に解説させていただきました。
筆者がオススメしているのは、伸び率が高い株式多めの配分比率です。理由としては、投資で発生するリスクを20代のあなたは長期運用すれば回避できるからです。また、実際に筆者も株式多めで積立nisaを運用していますが、3年程で30%以上の含み益が出ております。金額にすると30万円以上です。今回は、20代の方向けに積立nisaのポートフォリオのオススメはじめ、複数の切り口から紹介していますので是非最後までご覧ください。

20代にオススメなポートフォリオ

基本的にはリターンが多い形で考えましょう。更に、目的に応じてリスク許容度を考慮すると良いです。但し、はじめはどういった比率が存在するのか判断が難しいと思います。参考の数字などを下記で紹介させていただきますね。

資産比率と同じ考え方。100-自分の年齢=株の投資比率

1つ目の基準として、資産の配分比率と同じ比率で株式と債券の比率を割り振る方法です。割合例は【100-年齢=株式割合】です。基本的に20代のあなたは、これから資産を増やすことを考えるべきです。そして、発生するリスクは、長期で運用することで解消されます。このことから、【100-年齢=株式割合】でポートフォリオを組むのは分かりやすくオススメです。
※注意点としては、1年ごとに割り振りを変えるのではなく、5年おきくらいに配分比率を変えることで、手間を減らすことができます。

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の比率を参考

※転載元:GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)公式HP

定年退職後に給付される年金は、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)という世界最大の機関投資家が運用しております。この安心感から、GPIFが公表しているポートフォリオを参考にするのも良いでしょう。内訳としては国内債券25%、外国債券25%、国内株式25%、外国株式25%です。
但し、前述のとおり20代のあなたは資産を増やすべきなので、債券が5割の比率は資産が増えづらく更にいうと安定して運用する方法なので20代の方には適してません。このことから、リスクを極力抑えたい方にオススメしています。

利益重視 伸び率の高い株式多め

極端な話になりますが、株式:債券の比率は9:1株式が多くて良いと思います。繰り返しになりますが、20代のあなたは投資信託を長期で運用することができます。これは、元本割れのリスクを極力低減できるということです。このことから、株式の比率を高めてリターンを期待するポートフォリオを組むのが20代の方にはオススメです。

20代はリスク低減ができる

理由はシンプルで、元本割れなどの損失を時間でリカバリーできるからです。これまでの世界経済の成長率から見ても、仮に短期的な損失があったとしても、年間5%で経済は成長すると言われています。そして、株式などは経済の成長に合わせて価値が向上するものです。このことから、長期で運用できる20代にはそもそもリスクが低いと考えられます。

複利の力

投資を行う際は、運用収益を再投資する設定にしましょう。利益を再度投資することで、雪だるま式にお金が増える仕組みが作れます。この複利効果は運用期間が長いほど大きな実績になるので、20代向きです。更に、前述のリスクの低減にも繋がるので、投資を行う際は運用収益を再投資しましょう。

ポートフォリオを考慮した、20代オススメファンド

※転載元:eMAXIS Slim公式HP

ポートフォリオを考えて、投資先を設定するのって正直めんどくさいですよね笑
そこで、そもそも深く考えずに投資しても、ポートフォリオが考慮されている投資先(銘柄)をご紹介させていただきます。但し、ポートフォリオを正しく理解して投資先を選択することは非常に重要なので、覚えておいてください笑

eMAXIS Slim全世界共通

※転載元:eMAXIS Slim公式HP

平たく言うと、世界中の株に分散投資する投資信託です。なぜならこの投資信託は、世界全体の株式の値動きの指数に連動して価値が決まるからです。前述のとおり、世界の経済は5%で成長するので安定感も有り長期での利益も期待できる投資先になってます。また、運用コストが低いので他の銘柄に比べて利益が手元に残りやすいのもメリットです。

eMAXIS Slim先進国

※転載元:eMAXIS Slim公式HP

eMAXIS Slim全世界共通と比較して、先進国の株が多い投資信託です。安心して欲しいのは比率が違うだけで、世界の株式への分散投資はできています。なので、リスクを抑えることはできてます。更にいうと、伸び率が良い可能性もあるので20代の方向けの投資信託です。

eMAXIS Slim米国株式

※転載元:eMAXIS Slim公式HP

こちらは、米国株式の比率が高いです。米国は経済成長の観点から非常に優秀と言われています。実際に筆者が複数購入している投資信託の中でも1番伸び率が良かったです。こちらも、比率が違うだけで世界の株式への投資はできているので安心してください。

eMAXIS Slim新興国株式

※転載元:eMAXIS Slim公式HP

こちらは、新興国への割合が高いです。そもそも新興国は先進国に対して、現在の経済水準は敵わないが将来的に高い成長性を秘めた国々のことです。例を挙げると、中南米や東南アジア、中東、東欧などになります。こちらは上記の中で一番伸び率が読めない投資先ですが、20代でのリスクを考えると積極的に投資先として選択して良い先です。

そもそもポートフォリオとは?

今更になりますが、ポートフォリオとは金融商品の組み合わせのことです。つまり、どのような株を購入しようかどんな投資信託を購入するかを検討することになります。更に言えば、株と債券の比率を何対何にするかなども入ってきます。平たく言えば、どういう風に投資先を決めるかなので、これまであなたが考えていたことがポートフォリオです。

ポートフォリオを組むうえでの注意点

繰り返しになりますが、目的、目標を定めることです。例えば、老後資金や将来のためなど必要な時期に必要な金額を決めることで、運用すべき投資先が見えてきます。また、ライフプランによってはそもそも投資に回せるお金が減る可能性もあります。こういったことを考慮して期待している利益、許容できるリスクを考慮して投資先を決めることが大切です。

積立nisaでの注意点

※転載元:金融庁公式ページより

実は、積立nisaには債券型の投資信託(債券のみで構成されている投資信託)がありません。
そもそも、積立nisaで投資できる先は、非常に限定的です。実際に投資できる金融商品は金融庁による一定の基準をクリアした投資信託・ETF(上場投資信託)のみと限られています。この中に、債券のみで構成されている投資信託がないことは理解しておいてください。

債券への投資方法

ポートフォリオを組むうえで、債券の比率を考える方もいるでしょう。実際に積立nisaでの債券への投資方法は以下になります。

バランスファンドの活用

積立nisa内で債券投資するには、バランスファンドを購入しましょう。バランスファンドは債券と株式に投資することができる銘柄です。中身としては、複数資産を1つにまとめた投資信託になります。
※銘柄例:楽天証券の場合

銘柄株式比率債権比率
楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)70%30%
楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)50%50%
楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型)30%70%

通常証券口座(特定口座)の利用

あくまで、債券のみの資産を保有、運用したい方は積立nisaでの運用は諦めてください。債券型の投資信託については、通常の証券口座(特定口座)であれば購入できます。
このように、債券のみは特定口座で運用することは意外とオススメの方法です。理由としてはリスクヘッジをしつつ、積立nisaも利益に対する非課税というメリットを活かせるからです。もう少し噛み砕くと、課税は利益に対して発生します。なので、積立nisaではリターン(利益)が大きい株型の投資信託のみを運用するとして、債券は特定口座で運用することで、結果としてあなたの手元の資産を増やすことができるのです。

目的別ポートフォリオの決め方

目的に別にポートフォリオを組むのが良いと伝えておりましたが、具体的にイメージできていない方もいるのではないでしょうか?あくまでよくあるケースで目的例を出してみましたので、良かったら参考にしてみてください。

老後資金用

年金問題から、老後資金を今から貯めたい方向けのプランです。
基本的に、コストを抑えつつ株式型の投資信託の比率を高く持つのがオススメになります。具体的な運用期間が50年近くあることから、非常に長期運用ができるのでリスクを低減することができます。
例を挙げると、 eMAXIS Slim先進国株式/米国株式/新興国株式などの伸び率が期待できる中から、今後の経済発展に期待できるもの選んで比率を高めると良いと思います。

教育費、マイホーム用

期間で言うと、中期的な投資になると思います。こういった目的の場合、リスク:リターンを50:50で考えると良いと思います。
eMAXIS Slim全世界共通などのバランスのとれた投資先がオススメだと思います。
但し、20代のあなたはせっかく時間があるので、投資の目的としては長期運用できるものを考えると良いでしょう。

まとめ

ポートフォリオは投資先の組み合わせを考えることです。20代のあなたは是非、リスクを運用期間で低減できることを理解した上で資産の運用をしてもらえたらと思います。最後に全体のおさらいをしておきましょう。

20代にオススメなポートフォリオ
100-自分の年齢=株の投資比率
リスクは、長期で運用することで解消される
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の比率を参考
リスクを極力抑えたい方にオススメ
・利益重視
株式:債券の比率は9:1株式が多くてもOK
複利の力を忘れない
利益を再度投資して雪だるま式に資産を増やせる

ポートフォリオを考慮した、20代オススメファンド
eMAXIS Slimシリーズ
世界中の株に分散投資できる投資信託
運用コストが低くオススメ
好みに合わせて、全世界共通、先進国、新興国、米国を選択できる

そもそもポートフォリオとは?
金融商品の組み合わせ。資産の配分比率、投資先を決めること
ポートフォリオを組む際は目的、目標を定めることが重要

積立nisaでのポートフォリオ注意点
債券型の投資信託が存在しない
投資できる金融商品は金融庁による一定の基準をクリアした投資信託・ETF(上場投資信託)のみ

債券への投資方法
バランスファンドの活用
債券と株式に投資することができる銘柄
・通常証券口座(特定口座)の利用
意外とオススメ。積立nisaの非課税制度を最大活用できるため

目的別ポートフォリオの決め方
・老後資金用
運用期間が長いため、積極的な運用でOK
・教育費、マイホーム用
リスク:リターンを5:5で考えると良い。20代にはオススメしていない

以上になります。記事を参考にあなたに合わせたポートフォリオを組んでみてくださいね!もし、これから積立nisaを始める方はこちらの記事も参考にしてください。

つみたてnisa初心者はまず40万円の積立額を目標に。

また、このブログでは生活でのお金を少しでも楽できる取り組みを様々紹介しています!もし、あなたが積立nisaに回せるお金が心もとなかったり、節約などに興味があれば是非、下記記事をご覧下さい!

-投資