仮想通貨

仮想通貨の情報収集は主に10種類。目的別にオススメを紹介。

こんにちは!アロージョです!
今回は仮想通貨の情報収集についてまとめました!
正直、情報収集を行うにはあなたの知識レベルによって最適な場所は変わるでしょう。
簡単にレベル別オススメを紹介すると

・初心者:YouTube、Twitter、本
・中級者:ブログ、ディスコード、テレグラム
・上級者:仮想通貨メディア

がオススメかと思います。
記事では、仮想通貨の情報収集手段これから仮想通貨を始める人向けにオススメの順序を紹介しているのでぜひ最後までご覧ください!

もし、これから仮想通貨を始めようと思っている人は国内の取引所からスタートするのがオススメです!
国内の仮想通貨取引所の比較はこちらの記事で行っているので良かったら是非!

仮想通貨の情報収集方法一覧

情報収集の手段は下記の10種類になります。

仮想通貨メディア
Twitter
・YouTube
・ブログ
・セミナー
・本
・メルマガ
ディスコード
・テレグラム
公式サイト、ホワイトペーパー

下記でそれぞれ紹介していきますね!

仮想通貨メディア

※転載元:CoinDesk Japan公式サイトより

企業が運営するWebメディアです。
オススメできる理由は、

・海外の最新情報を日本語に訳している
専門性の高い内容を分かりやすくまとめている

という点になります。

デメリットとしては、情報の速さはTwitterなどSNSに劣ることでしょう。
また、専門的な知識がわからないと理解できない情報もあるので、冒頭で紹介した通り、仮想通貨上級者向けにオススメの情報収集です。

Twitter

SNSの中でもTwitterがオススメです。
理由は3点あります。

・仮想通貨の公式・開発アカウントが多く発信している
・発信する情報に信頼性のあるインフルエンサーが数多くいる
情報伝達スピードが1番早い

一方で信頼性のない情報や詐欺師からの接触もあるというデメリットもあります。
このことから、デメリットに気を付ければ、早く情報を受け取れる強みがあるTwitterはオススメです。

YouTube

ご存じのとおり、YouTubeは学びの教材に溢れており、仮想通貨に関しての発信も沢山あります。
注意点としては、企業発信・個人発信どちらも存在しているため、情報が混在しやすい点です。

このため、発信者を絞って情報収集することが重要かと思います。

ブログ

文字で理解するのが得意な人はブログもオススメです。
特に、実体験に基づいた情報を発信しているブログは、自分が仮想通貨を利用するイメージにつながると思います。
ただし、企業運営のメディアより情報の精度は劣ることもあるので、情報の出どころを気にしながら参考にするといいでしょう。

セミナー

企業やインフルエンサーが行うセミナーも情報収集にオススメです。
メリットは有識者に質問ができることと、必要な情報がまとめられていることでしょう。
逆に、詐欺を行うためのセミナーが存在しているのがデメリットになります。
詐欺に遭わないために、有名企業や有名なインフルエンサーが行うセミナーに参加すると良いでしょう。

勉強といえば本のイメージがありますよね笑。
正直このブログとしてはオススメしていません。

理由としては、本の発行までは時間が掛かるので最新の情報を受け取れないからです。
実は、仮想通過は非常に情報更新が早いので、本では間に合わないと思われます。
ただし基礎知識を学ぶことはできるので、本の方が知識が定着しやすい方は本で学ぶのが良いでしょう。

メルマガ

仮想通貨についての情報発信をメルマガ形式で行ってくれるサービスです。
オススメな点は、自分から調べずに情報を受け取れることでしょう。
デメリットとしては、自分が知りたい情報を必ずしも得られないことです。

実際に筆者はBspeak!というメルマガに登録しています。
毎週月曜日に自動で情報が届くので、自然と情報収集ができるのでオススメのサービスです。

ディスコード

※転載元:AppStore Discordページ より

ボイスチャットやメッセージのやり取りができるツールです。
実は、多くのプロジェクトはディスコードを利用して開発者同士で議論をしています。
プロジェクトの開発経緯や開発の思想をより汲み取ることができるので、より深い情報を知りたい人にはオススメです。
中には、ディスコードの議論で成果につながる発言をすると、仮想通貨で報酬が支払われることもあるので、一緒にプロジェクトを進めたい人は是非ディスコードを利用してみてください。

テレグラム

※転載元:AppStore Telegram Messenger ページ より

テレグラムはメッセージアプリになります。
ディスコードのメッセージ版と考えてもらえればOKです。
ディスコードと同じく、開発陣とのコミュニケーションが取れます。
プロジェクトによって、ディスコードとテレグラムを使い分けるのがいいでしょう。

公式サイト・ホワイトペーパー

各プロジェクトには必ず、ホワイトペーパーが存在します。
ホワイトペーパーは簡単に言うと仕様書のことで、プロジェクトや仮想通貨がどんな仕組みで動いているかが分かるのでオススメです。

また、公式サイトにはプロジェクトの未来の予定がわかるロードマップがあるので、1番信頼性のある情報場所かと。

注意点としては、ほとんどのプロジェクトが海外発信のため英語を読めないと苦しいです。
DeepL logoのような翻訳ツールを利用して、少しずつ英語に慣れると良いでしょう。
※引用元:Deep logo公式サイト

情報収集にオススメのニュースサイト

前章でお伝えした、仮想通貨メディアの詳細です。
下記の3つが比較的オススメのサイトになります。

CoinDesk Japan(コインデスクジャパン)
CoinPost(コインポスト)
Coinchoice(コインチョイス)

下記でそれぞれ、紹介していきますね!

CoinDesk Japan(コインデスクジャパン)

※転載元:CoinDesk Japan公式サイトより

国内のWebメディアで有名なサイトの1つです。
オススメの点は、国内の仮想通貨・ブロックチェーン業界の重要人物のインタビュー記事があったり、海外の情報を日本語でまとめられていることになります。
また、運営元がYahoo!の孫会社なので安心できます。
どのメディアを選んでいいかわからない場合は、一旦CoinDesk Japanを利用しておけばOKです。

CoinPost(コインポスト)

※転載元:CoinPost公式サイトより

日本国内で最大規模の仮想通貨Webメディアサイトになります。
こちらのオススメポイントは、海外情報が豊富な点です。
なぜなら、The Blockなどの海外の仮想通貨Webメディアとの連携しているからになります。
このことから、海外の情報を正確に日本語で見たい方には特にオススメのメディアです。

Coinchoice(コインチョイス)

※転載元:Coinchoice公式サイトより

Coinchoiceトレーダーの情報を得たい人向きかと思います。
理由としては、現役トレーダーの取引手法を解説している記事などがあるからです。
また、仮想通貨の価値計算が一瞬でできるツールなどもあるので、仮想通貨を保有してからも便利に利用することができるサイトです。

これから仮想通貨を始める人にオススメの情報収集手法

オススメの手順は、

仮想通貨インフルエンサーのYouTube、メルマガ、ブログ記事で学ぶ
②実際に仮想通貨を買ってみる
Webメディアで情報を仕入れる
その他:常時Twitterで情報を仕入れる

という感じです。

更に、仮想通貨用にメールアドレスを作成したり、Twitterで仮想通貨アカウントを新たに作るのをオススメしています。
プライベートと分けること仮想通貨の情報だけを集めることができるので、情報の整理や頭の切り替えがしやすいからです。

情報収集にかける最低限必要な時間

一旦、仮想通貨を損なく購入するまでは、3時間ほどYouTube、ブログ記事を見れば大丈夫でしょう。
実際に筆者はそれくらいで購入して損はなかったです。
また、重要なのは、誰から情報を仕入れるかでしょう。
更に、仮想通貨についての知識を深めるには1日15分でも30分でもいいので、毎日情報収集することです。
継続することで、1~2か月でTwitterで流れてくる情報はある程度理解できるようになると思います。

オススメのインフルエンサー

先ほど誰から情報を仕入れるかが重要と伝えましたが、じゃあ誰だそれは?と思いますよね笑
結論この2人でひとまずOKです。

※リンクはTwitterアカウント。

理由は2つあります。

・早くから仮想通貨に触れていた
・ブログ、YouTubeで億以上を稼いでいる通り、伝え方が上手

このため、この2人のTwitterアカウントをフォローし、仮想通貨を初心者向けに伝えている動画と記事を見ればOKです。

※イケハヤさんはNinja DAOの活動に集中しているため、現在動画や記事はありません。また、Twitterの発信もNFTの情報発信がほとんどなので、一旦マナブさんだけでOKかと。

情報収集するうえで気をつけること

仮想通貨の情報収集をするうえで気を付けることは2つです。

正しい情報を見極めること
・分からないことは自分で調べる

理由は1つで、詐欺が常習されている業界だからになります。
下記でそれぞれ、深堀しますね!

正しい情報を見極めること

繰り返しになりますが、仮想通貨の市場は詐欺が非常に多い業界です。
そのため、Twitterなどで見た情報は

発信している人が信頼できるか?
・同じ情報が複数の個所から出ているか?

この2つに注意して正しい情報を見極めましょう。
また、詐欺にあわないためにはDMを受けない設定にすることも重要です。

分からないことは自分で調べる

Twitterでよく、

仮想通貨初心者です!○○がわからないので誰か教えてください!

というつぶやきがあります。
一見、効率よく仮想通貨の情報収集ができると思いますがこれは危険な行動です。
なぜなら、詐欺師は知識のない初心者を狙うからになります。
このことから、分からないことがあれば自分で調べて行動しましょう。

あなたの目的によって仮想通貨の情報収集レベルは大きく変わる

再度お伝えしますが、なたの目的によって仮想通貨の情報収集レベルは大きく変わります。
理由は単純でそれぞれ知りたい情報が違うからです。
仮想通貨で達成したい目的の例をあげると

短期売買で儲けたい
大当たりの銘柄を探し当てたい
・ゆっくり長期投資で考えている

こんな感じの考え方が多くないですか?
ちなみに、筆者はゆっくり長期投資派です。
下記でそれぞれオススメの情報収集をお伝えしますね!

もし、当てはまらなかったら飛ばしてOKです!

短期売買で儲けたい場合

初心者だとすると、得るべき情報

チャートの動き方
投資銘柄のホワイトペーパー
・トレーダーとしての経験

かと思います。
そのため、Coinchoice(コインチョイス)などでトレーダー情報を仕入れつつ、とにかく経験を積むしかないでしょう。
正直、いきなり儲けが出るやり方ではないので、失ってもいい金額で経験と一緒に情報収集する形を選ぶといいでしょう。

大当たりの銘柄を探し当てたい場合

結論、海外の草コインホワイトペーパーを漁るのがいいでしょう。
なぜなら、大当たりは草コインからしか出ないのと、ほとんど運で決まるのでどの情報を仕入れるべきか決まってないからです。
大当たりの基準にもよりますが、短期間で何十万倍になる銘柄を当てるにはほとんど運しかないので、幅広く情報収集するのが良いでしょう。

ゆっくり長期投資で考えている人

この場合、情報収集は最低限でOKです。
具体的には、

・仮想通貨の購入方法
・仮想通貨の低リスクの運用方法
・仮想通貨のハッキング対策

この3つを学べばある程度大丈夫でしょう。
実際に、筆者も情報を仕入れたのはこの3つがメインでした。

下記記事である程度まとめているので 良かったらご覧ください!

筆者が長期投資を選んだ理由

選んだ理由は1番ローリスクでハイリターンの手法だからです。
具体的には、BTCをガチホ×積立で運用しています。
また、先ほどあげた短期売買大当たりを当てるのは難易度が高すぎると思っています。
以上の理由から、長期投資を選びました。

下記で、それぞれの理由について深堀していきますね!

ガチホで稼げる金額

具体的な金額はあなたの投資額によって異なります。
しかし、倍率でいうと、BTCであれば30倍にはなると言われています。
根拠として、以前オランダの投資機関がBTCの価値は1BTC=1億円を超えると示しました。
現在のBTCの価値は300万円ほどなので、単純計算で30倍ほど価値はあがるでしょう。
※2022年9月現在

積立がローリスクな理由

積立がローリスクな理由は、購入タイミングを分けることで、価額の下落の際の損失額を分けることができるからです。
積立で購入することで、価額が安い際は多くの仮想通貨を購入でき、高い時は購入できる量が減ります。そのため結果として、同じ投資額でも仮想通貨の保有量変わります。

例:1BTC=100万円で想定
一括で100万円の1BTC(ビットコイン)を購入し、1BTC購入後に1BTC=80万円になる
損失は20万円

5回に分けて、100万円分のBTC(ビットコイン)を購入し、1BTC購入後に1BTC=80万円になる
※5回の購入内訳
(20万円=0.3BTC、20万円=0.15BTC、20万円=0.25BTC、20万円=0.1BTC、20万円=0.25BTC)
保有量 1.05BTCになるため、84万円分のBTCを保有している
そのため、損失は16万円

このように、分散で投資することでリスク分散ができるのでオススメです。

短期売買に手を出さない理由

理由は2つあり、

・その道のプロがいる(要は素人は儲けられない)
・一定額の軍資金が必要(目安:100万円以上)

だからです。
もちろん、学習と経験により儲けが出るようになりますが、スキルを習得するまでの損失が大きいのでその期間積み立てたほうが、後の利益が大きいと思います。
このことから、総合的に見て、短期売買に手を出すことをやめました。

草コインを探さない理由

こちらの理由は単純で、コインについて調べる時間がもったいないと思ったからです。
実は、草コインのは数は1万近い種類があるといわれてます。
その中から価値が上がるものを探し当てるのは至難の業でしょう。
更に、価値が上がるかどうかも市場含め運要素が強い傾向があります。
この2つの理由から、宝くじを買うのと変わらないなと思いました笑
こちらも、労力と確率が見合わないので草コインを探すのは選択肢から消しました。

簡単にできる仮想通貨取引の始め方

せっかくなので、実際の仮想通貨取引までの手順をまとめました!

大枠で必要な手順は3つです。

口座開設
②資金入金
③仮想通貨購入

となります。また、合わせて口座開設にあたって必要なものも含め、下記で説明していきますね!

必要な物

必要な物は2つです。

本人確認書類
スマホ

になります。
本人確認書類は

運転免許証
・運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限定)
・パスポート(顔写真のあるページと住所のページを提出)
・住民基本台帳カード
・個人番号(マイナンバー)カード
・在留カード
・特別永住者証明書

が対象です。
開設前に準備しておきましょう!

口座開設

それでは、実際に口座開設をしていきましょう!

Coincheckにアクセス
コインチェック
会員登録をクリック
メールアドレス、パスワードを入力
届いたメールのURLをクリック
⑤各種重要事項の確認
⑥電話番号の認証を行う
本人確認書類の提出
⑧2段階認証の設定
※別アプリAuthenticatorが必要

Google Authenticator

iPhoneの方はこちら → App Store

Androidの方はこちら → Google Play

アカウント画面のこちらから2段階認証の設定はできます!※アプリ画面

※認証の際に、Google Authenticator側ではコインチェックと名前を付けて連携しておいた方がいいです。

2段階認証完了及び、本人確認の審査が終わると「口座開設完了メール」が届きます!

以上になります。最後のメールが、コインチェック で仮想通貨を買えるようになった合図なので、これが来るまでしばしお待ちを笑

ちなみにハッキング対策のため、登録したパスワード等はオフラインで保存しておいてくださいね。

※仮想通貨のガチホならCoincheck(コインチェック)がオススメ!
・高機能で扱いやすいアプリ
親会社がマネックス証券のため、信頼性がある
・NFTサービスなどにも対応

 

コインチェック

資金入金

①アプリでウォレットを選択
JPY(日本円)をタップし入金を選択
お好きな方法で入金方法を選択
※オススメはネット銀行
④ネット銀行の場合、指定された口座に入金

⑤ウォレットにJPY残高が入っていることを確認

※おおよそ、30分以内には入金されるイメージです!

これで入金が完了です!もう一息で仮想通貨が買えるので続けて作業していきましょう!

仮想通貨購入編

webブラウザCoincheckを開く
※2段階認証あり
②現物取引でBTCを選択
③レート・注文量を選択
レートは通貨リストの値段からあなたの購入したい金額を指定
大幅なずれは購入できない
注文量は欲しいBTC(ビットコイン)の量を選択

例::約20,000円前後のBTC(ビットコイン)を購入したい場合
指定金額/20000で算出できる 入力する数量は近しい数字で0.0005単位がオススメ

④買いを選択※取引完了前に上記画像のとおり、未約定の注文に表示される
取引成立後ウォレットにBTC(ビットコイン)が反映!

以上になります!簡単でしたよね?

ご存じのとおり、仮想通貨への投資はリスクもあるので、いきなり大金を一括で入れずに、最初は1万、3万くらいの少額から始めてみるのがオススメです!

あなたの仮想通貨購入に少しでもお役に立てたなら幸いです!

※仮想通貨のガチホならCoincheck(コインチェック)がオススメ!
・高機能で扱いやすいアプリ
親会社がマネックス証券のため、信頼性がある
・NFTサービスなどにも対応

 

コインチェック

まとめ

いかがでしたか?
仮想通貨の情報収集は様々な形があるので、是非あなたの目的・レベルに合わせた形を選んでしてください!
最後におさらいしておきましょう!

仮想通貨の情報収集方法一覧
仮想通貨メディア
Twitter
・YouTube
・ブログ
・セミナー
・本
・メルマガ
・ディスコード
・テレグラム
公式サイト、ホワイトペーパー

情報収集にオススメのニュースサイト
CoinDesk Japan(コインデスクジャパン)
CoinPost(コインポスト)
Coinchoice(コインチョイス)

これから仮想通貨を始める人にオススメの情報収集手法
・仮想通貨インフルエンサーのYoutube、メルマガ、ブログ記事で学ぶ
実際に仮想通貨を買ってみる
Webメディアで情報を仕入れる

情報収集するうえで気をつけること
・正しい情報を見極めること
・分からないことは自分で調べる

目的によって仮想通貨の情報収集レベルは大きく変わる
短期売買で儲けたい
大当たりの銘柄を探し当てたい
ゆっくり長期投資で考えている

⑥筆者が長期投資を選んだ理由
1番ローリスクでハイリターンの手法だから
・BTCをガチホ×積立で運用

以上になります。
是非、記事を参考にあなたが知りたい仮想通貨の情報を集めてみてください!
そして、初心者の方は是非この機会にまず、仮想通貨を手にしてみてください!

また、このブログでは仮想通貨の情報はもちろん、節約やポイ活など、生活を少しでも楽にする方法を紹介しています!
良かったら、下記記事もご覧ください!

-仮想通貨